化学者のつぶやき製品情報

  1. 実験白衣を10種類試してみた

    化学実験関連商品紹介動画シリーズ第二弾です。前回は実験メガネを紹介しました。今回は実験メガネと同じぐらい化学実験で必要な白衣を紹介しましょう。研究室に入ってからずっと同じ白衣を着ていませんか?日夜一生懸命実験している人は汚れ…

  2. 固体型色素増感太陽電池搭載マウスを買ってみました

    CO2削減に向けて太陽電池開発が盛んになっていますが、そんな中でリコーが開発した固体型色素増感太陽電…

  3. 粒子画像モニタリングシステム EasyViewerをデモしてみた

    スラリー中の粒子(結晶)の観察は、晶析研究などではぜひみたいところです。しかし、外に取り出し…

  4. パーソナル有機合成装置 EasyMax 402 をデモしてみた

    合成装置といえばなにを思い浮かべるでしょうか?いま話題のロボット科学者?それともカップリング…

  5. 3Dプリント模型を買ってコロナウイルス研究を応援しよう!

    今年初めから猛威を振るっているコロナ禍ですが、まだまだ収束する気配がありません。日本でも感染者が増え…

  6. 学術オンラインコンテンツ紹介(Sigma-Aldrichバージョン)

  7. “秒”で分析 をあたりまえに―利便性が高まるSFC

  8. 長期海外出張のお役立ちアイテム

  9. スペクトルから化合物を検索「KnowItAll」

  10. 【日産化学】画期的な生物活性を有する新規除草剤の開発  ~ジオキサジン環に苦しみ、笑った日々~

  11. 特長のある豊富な設備:ライトケミカル工業

  12. HACCP制度化と食品安全マネジメントシステムーChemical Times特集より

  13. 小型質量分析装置expression® CMSを試してみた

  14. 光反応性ジアジリンアミノ酸:Fmoc-Tdf-OH, H-Tdf-OH, Boc-Tdf-OH

  15. 27万種類のビルディングブロックが購入できる!?

  16. 蛍光標識で定性的・定量的な解析を可能に:Dansyl-GSH

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ウェブサイトのリニューアル
  2. 新規糖尿病治療薬「DPPIV阻害剤」‐熾烈な開発競争
  3. 超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2016
  4. サーバーを移転しました
  5. キレーション療法ってなに?
  6. Semiconductor Photocatalysis: Principles and Applications
  7. モータータンパク質に匹敵する性能の人工分子モーターをつくる

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…