化学者のつぶやき論文

  1. 分子内架橋ポリマーを触媒ナノリアクターへ応用する

    糖化学ノックイン領域で見据える目標を実現するには、広く捉えて「膜上の化学反応を制御しながら行うこと」が求められます。活性中心を保持しながら膜上・水中ではたらくナノ粒子触媒は、一つの有効な技術選択肢として注目されています。今回はZim…

  2. 金属-金属結合をもつ二核ランタノイド錯体 -単分子磁石の記録を次々に更新-

    Long らはランタノイド-ランタノイド結合をもつ初めての安定な二核錯体を報告しました。その二核錯体…

  3. 水が決め手!構造が変わる超分子ケージ

    レゾルシンアレーンと水分子により構成される超分子ケージC11R6の新たな構造が報告された。構造変化に…

  4. オルガネラ選択的な薬物送達法:②小胞体・ゴルジ体・エンドソーム・リソソームへの送達

    「細胞小器官(オルガネラ)選択的な薬物送達法」についての技術的進展をまとめて紹介します。前回記事①か…

  5. アルコールのカップリング、NHC塩がアルとおコール

    ニッケル/可視光レドックス触媒を用いたアルコールの脱酸素型クロスカップリングが開発された。N-ヘテロ…

  6. アザヘテロ環をあざとく作ります

  7. オルガネラ選択的な薬物送達法:①細胞膜・核・ミトコンドリアへの送達

  8. 腎細胞がん治療の新薬ベルツチファン製造プロセスの開発

  9. 結合をアリーヴェデルチ! Agarozizanol Bの全合成

  10. 生体医用イメージングを志向した第二近赤外光(NIR-II)色素:③その他の材料

  11. 生体医用イメージングを志向した第二近赤外光(NIR-II)色素:②合成蛍光色素

  12. MOF 内の水分子吸着過程の解析とそれに基づく水蒸気捕集技術の向上

  13. 生体医用イメージングを志向した第二近赤外光(NIR-II)色素:①単層カーボンナノチューブ

  14. 光照射による有機酸/塩基の発生法:②光塩基発生剤について

  15. 光照射による有機酸/塩基の発生法:①光酸発生剤について

  16. ヘテロ環、光当てたら、減ってる環

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ナノ粒子の安全性、リスク評価と国際標準化の最新動向【終了】
  2. 化学系学生のための就活2019
  3. 日本化学会 第100春季年会 市民公開講座 夢をかなえる科学
  4. iPadで使えるChemDrawが発売開始
  5. 第176回―「物質表面における有機金属化学」Christophe Copéret教授
  6. ニホニウム: 超重元素・超重核の物理 (基本法則から読み解く物理学最前線 24)
  7. 光触媒反応用途の青色LED光源を比較してみた【2020/8/11更新】

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP