化学者のつぶやき論文
-
ルーブ・ゴールドバーグ反応 その2
こんにちは。新年度がスタートしました。本年度もChemStationを楽しんでいただければと思います。さて、前回に引き続きルーブ・ゴールドバーグ反応を紹介します。「ルーブ・ゴールドバーグ反応」というのは、ピタゴラ装置などに代…
-
生きたカタツムリで発電
カタツムリに電極を取りつけ、電気としてエネルギーを取り出すことに成功。決め手はカーボンナノチューブにつながれた2種類の酵素にあり。「とある蝸牛の超発電法」であなたもビリビリ!?
-
Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」④
「極限からの一手」コーナーでは筆者の独断と偏見に基づき、全合成における優れた問題…
-
ダイヤモンドは砕けない
ダイヤモンドがなぜ磨けるのか、分子動力学シミュレーションを行ったところによると、ただ単に物理変化で砕けているだけではなく、研磨の秘訣には酸素分子との化学反応が関与していることが、明らかになりました。
-
難溶性多糖の成形性を改善!新たな多糖材料の開発に期待!
石油代替材料の創成~今や非常に重要な研究課題の一つである。多糖バイオマス。古くから使われ、今…
-
この輪っか状の分子パないの!
-
ホウ素から糖に手渡される宅配便
-
小さなフッ素をどうつまむのか
-
掟破り酵素の仕組みを解く
-
ナノの世界に朗報?!-コラニュレンのkg合成-
-
ドーパミンで音楽にシビれる
-
プラナーボラン - 有機エレクトロニクス界に期待の新化合物
-
ホウ素と窒素で何を運ぶ?
-
ACS Macro Letters創刊!
-
物凄く狭い場所での化学
-
アズレンの蒼い旅路