化学者のつぶやき論文

  1. 燃えないカーテン

    木材、ゴム、繊維、紙に代表されるように簡単に燃えてしまう高分子材料。通常リン化合物や臭素化合物といった難燃剤をコーティングすることで延焼を防ぎます。しかし、その燃えやすいはずの高分子を使ったナノコーティングで防火性能を引き出してしまった…

  2. 論文の自己剽窃は推奨されるべき?

    もうコピペという言葉は広く使われるようになりましたね。STAP細胞問題で繰り返し使われ、一般にも浸透…

  3. STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー後編

    前回のポストでも指摘したように科学で最も重要視されるのは論文です。学会発表は妙な内容でも可能で、…

  4. STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー前編

    世間をあっと言わせ、たちまち時の人に。蓋を開けてみるとなんだかはっきりしないものだった。…

  5. CO2の資源利用を目指した新たなプラスチック合成法

    皆さんご存じのとおり、二酸化炭素(CO2)は地球温暖化問題とも関連の深い分子です。生活が便利になった…

  6. 人工DNAから医薬をつくる!

  7. DNAに人工塩基対を組み入れる

  8. ブロック共重合体で無機ナノ構造を組み立てる

  9. 信じられない!驚愕の天然物たち

  10. 合成生物学を疾病治療に応用する

  11. 有機合成化学 vs. 合成生物学 ― 将来の「薬作り」を席巻するのはどっち?

  12. 資金洗浄のススメ~化学的な意味で~

  13. 結晶スポンジ法から始まったミヤコシンの立体化学問題は意外な結末

  14. オープンアクセスジャーナルの光と影

  15. 祝100周年!ー同位体ー

  16. パーソナライズド・エナジー構想

スポンサー

ピックアップ記事

  1. バリー・ハリウェル Barry Halliwell
  2. ヘル・フォルハルト・ゼリンスキー反応 Hell-Volhard-Zelinsky Reaction
  3. エーテル系保護基 Ether Protective Group
  4. 第二回触媒科学国際シンポジウム
  5. 研究者・開発者に必要なマーケティング技術と活用方法【終了】
  6. できる研究者の論文作成メソッド 書き上げるための実践ポイント
  7. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方とは?

注目情報

最新記事

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

PAGE TOP