化学者のつぶやき論文
-
C(sp3)-Hアシル化を鍵とするザラゴジン酸Cの全合成
東京大学・井上将行らのグループは、高度に酸素官能基化された難関天然物・ザラゴジン酸Cの全合成を達成した。カルボニルの光励起によるC(sp3)−Hアシル化反応を鍵に、混み合った位置での炭素骨格構築・立体制御を効率的に行なっている。"Tot…
-
ジェフ・ボーディ Jeffrey W. Bode
ジェフリー・W・ボーディ (Jeffrey W. Bode、19xx年x月x日-)は、スイスの有機化…
-
新規抗生物質となるか。Pleuromutilinsの収束的短工程合成
モジュール式に組み立てることでpleuromutilin類の短工程合成が達成された。様々な類縁体の網…
-
可視光レドックス触媒を用いた芳香環へのC-Hアミノ化反応
2015年、ノースカロライナ大学チャペルヒル校・David Nicewiczらは、可視光レドックス触…
-
金属キラル中心をもつ可視光レドックス不斉触媒
2014年、マールブルク大学・Eric Meggersらは、可視光レドックス触媒および金属キラル中心…
-
近傍PCET戦略でアルコキシラジカルを生成する
-
バイオ触媒によるトリフルオロメチルシクロプロパンの不斉合成
-
リガンド結合部位近傍のリジン側鎖をアジド基に置換する
-
シンプルなα,β-不飽和カルベン種を生成するレニウム触媒系
-
ピリジン-ホウ素ラジカルの合成的応用
-
分子振動と協奏する超高速励起子分裂現象の解明
-
NCL用ペプチド合成を簡便化する「MEGAリンカー法」
-
有機合成化学協会誌2017年5月号 特集:キラリティ研究の最前線
-
キラルアニオン相間移動-パラジウム触媒系による触媒的不斉1,1-ジアリール化反応
-
二段励起型可視光レドックス触媒を用いる還元反応
-
2つの触媒反応を”孤立空間”で連続的に行う