化学者のつぶやき論文

  1. 有機ルイス酸触媒で不斉向山–マイケル反応

    ブレンステッド酸とシリルケテンアセタールを組み合わせてルイス酸として機能させることで、α,β-不飽和エステルを求電子剤とした触媒的不斉向山–マイケル反応が達成された。α,β-不飽和エステルを用いた不斉マイケル付加反応エノラート等価体…

  2. 光触媒ーパラジウム協働系によるアミンのC-Hアリル化反応

    2015年、華中師範大学のWen-Jing Xiao・ Liang-Qiu Luらは、アミンα位での…

  3. 独自の有機不斉触媒反応を用いた (—)-himalensine Aの全合成

    近年単離されたアルカロイド(—)-himalensine Aの全合成に初めて成功した。独自開発した二…

  4. 光触媒ラジカル付加を鍵とするスポンギアンジテルペン型天然物の全合成

    2017年、カリフォルニア大学アーヴァイン校・Larry E. Overmanらは、可視光レドックス…

  5. 多成分反応で交互ポリペプチドを合成

    富山県立大学の小山靖人らは,Ugi 反応 (多成分反応) を基盤とした重合反応による交互ペプチドの合…

  6. 電気ウナギに学ぶ:柔らかい電池の開発

  7. 光触媒を用いたC末端選択的な脱炭酸型bioconjugation

  8. 今年はキログラムに注目だ!

  9. −(マイナス)と協力して+(プラス)を強くする触媒

  10. イナミドを縮合剤とする新規アミド形成法

  11. カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (3) 完結編

  12. 非天然アミノ酸触媒による立体選択的環形成反応

  13. カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (2)

  14. ケトンを配向基として用いるsp3 C-Hフッ素化反応

  15. DNAを人工的につくる-生体内での転写・翻訳に成功!

  16. ビニル位炭素-水素結合への形式的分子内カルベン挿入

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 革新的なオンライン会場!「第53回若手ペプチド夏の勉強会」参加体験記
  2. 金属から出る光の色を利用し、食中毒の原因菌を迅速かつ同時に識別することに成功!
  3. 阪大・プリンストン大が発見、”高温”でも超伝導
  4. なぜ傷ついたマジックマッシュルームは青くなるの?
  5. 遷移金属の不斉触媒作用を強化するキラルカウンターイオン法
  6. TLCと反応の追跡
  7. 化学者の卵、就職活動に乗りだす

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP