化学者のつぶやき論文

  1. tRNAの新たな役割:大豆と微生物のコミュニケーション

    畑に生えている大豆の根っこを抜いてみると、丸い粒みたいなものがたくさんできています。根粒(こんりゅう)と呼ばれるこの粒つぶの中では、実は地球上の全ての生き物にとって、とても重要な化学反応が行われています。それは、窒素(N2)からアンモニア(…

  2. スルホンアミドからスルホンアミドを合成する

    スルホンアミドを、温和な条件で塩化スルホニルに変換する手法が開発された。本法は合成終盤で、求核性が低…

  3. (–)-Vinigrol短工程不斉合成

    保護基を用いない(–)-Vinigrolの不斉全合成が達成された。従来法の分子内Diels–Alde…

  4. 大量合成も可能なシビれる1,2-ジアミン合成法

    電気化学とスルファミドを巧みに用いてアルケンをジアミノ化する新規手法が開発された。遷移金属や酸化剤を…

  5. Branch選択的不斉アリル位C(Sp3)–Hアルキル化反応

    1,4ジエンのC3位選択的な不斉アリル位C–Hアルキル化反応が開発された。DFT計算により立体選択性…

  6. 光で2-AGの量を制御する

  7. α,β-不飽和イミンのγ-炭素原子の不斉マイケル付加反応

  8. 二刀流のホスフィン触媒によるアトロプ選択的合成法

  9. 光誘導アシルラジカルのミニスキ型ヒドロキシアルキル化反応

  10. 励起状態複合体でキラルシクロプロパンを合成する

  11. House-Meinwald転位で立体を操る

  12. 2つのグリニャールからスルホンジイミンを作る

  13. C–NおよびC–O求電子剤間の還元的クロスカップリング

  14. アンモニアを用いた環境調和型2級アミド合成

  15. C–S結合を切って芳香族を非芳香族へ

  16. 抗薬物中毒活性を有するイボガイン類の生合成

スポンサー

ピックアップ記事

  1. メーヤワイン・ポンドルフ・ヴァーレイ還元 Meerwein-Ponndorf-Verley (MPV) Reduction
  2. 露出した銀ナノクラスター表面を保持した、高機能・高安定なハイブリッド分子触媒の開発
  3. ポール・モドリッチ Paul L. Modrich
  4. 化合物と結合したタンパク質の熱安定性変化をプロテオームワイドに解析
  5. 剛直な環状ペプチドを与える「オキサゾールグラフト法」
  6. 励起状態複合体でキラルシクロプロパンを合成する
  7. 反応探索にDNAナノテクノロジーが挑む

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP