化学者のつぶやき論文

  1. 過酸がC–H結合を切ってメチル基を提供する

    光増感剤とニッケル触媒を用いたC(sp3)–Hメチル化が開発された。合成終盤でのメチル化に威力を発揮する。“マジックメチル”効果とC(sp3)–Hメチル化生物活性分子へのメチル基の導入により、立体配座や溶解性が変化し、薬理活性が向上…

  2. アレーン三兄弟をキラルな軸でつなぐ

    パラジウム/キラルノルボルネン触媒によるヨードアレーンとブロモアレーン、およびアリールボラートとのア…

  3. お望みの立体構造のジアミン、作ります。

    ヨウ素(I2)を触媒とする、アルケンの立体特異的ジアミノ化法が開発された。本手法は異なる立体化学のジ…

  4. 超原子価ヨウ素試薬PIFAで芳香族アミドをヒドロキシ化

    今回紹介する論文は2002年公開とだいぶ昔のものになりますが、筆者が愛用している反応…

  5. 二量化の壁を超えろ!β-アミノアルコール合成

    アルデヒドとイミンからβ-アミノアルコールを合成するアザピナコールカップリングが開発された。ヨウ化ア…

  6. 分子の磁石 “化学コンパス” ~渡り鳥の磁場観測メカニズム解明にむけて~

  7. ACSの隠れた名論文誌たち

  8. NBSでのブロモ化に、酢酸アンモニウムをひとつまみ

  9. ペプシとヒドラゾンが作る枝分かれフッ素化合物

  10. 技あり!マイルドにエーテルを切ってホウ素で結ぶ

  11. 窒素を直接 “消去” する分子骨格変換

  12. 重水は甘い!?

  13. 銀ジャケを狂わせた材料 ~タイヤからの意外な犯人~

  14. カルボカチオンの華麗なリレー:ブラシラン類の新たな生合成経路

  15. キラルな八員環合成におすすめのアイロン

  16. 内部アルケン、ついに不斉ヒドロアミノ化に屈する

スポンサー

ピックアップ記事

  1. スケールアップ・プロセス検討におけるインフォマティクス活用 -ラボスケールから工場への展開-
  2. 化学 美しい原理と恵み (サイエンス・パレット)
  3. 化学作業着あれこれ
  4. ビス(トリ-o-トリルホスフィン)パラジウム(II) ジクロリド:Bis(tri-o-tolylphosphine)palladium(II) Dichloride
  5. ハンスディーカー反応 Hunsdiecker Reaction
  6. 切磋琢磨するアメリカの科学者たち―米国アカデミアと競争的資金の申請・審査の全貌
  7. AIを搭載した化学物質毒性評価サービス「Chemical Analyzer」の販売を開始

注目情報

最新記事

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

PAGE TOP