化学者のつぶやき
-
有機化学を俯瞰する –古代ギリシャ哲学から分子説の誕生まで–【前編】
本連載では、生命体を特別視する "生気説" が覆されたことにより、有機合成化学の幕が開いたことについてお話します。そして化学の理論の発展に伴い、天然に存在するほとんどすべての分子が合成できるようになったことについて俯瞰します。最後に、現代で…
-
第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」を開催します!
コロナウイルスの自粛も全国で解かれ、日本国内はだいぶ復帰に近づいてました(希望的観測)。しかし今年度…
-
ボロン酸エステルをモノ・ジフルオロメチル基に変える
ボロン酸エステルを原料としたモノ、ジフルオロメチル化反応が開発された。立体特異的に進行する本反応では…
-
特許情報から読み解く大手化学メーカーの比較
前回のIR情報から読み解く大手化学メーカーの比較では、IR情報からわかる売上や収益で比較を行いました…
-
荷電処理が一切不要な振動発電素子を創る~有機EL材料の新しい展開~
第262回のスポットライトリサーチは、千葉大学先進科学センター・石井久夫研究室 助教の田中有弥さんに…
-
第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで2 |第7回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
-
メルクがケムステVシンポに協賛しました
-
多孔質ガス貯蔵のジレンマを打ち破った MOF –質量でもよし、体積でもよし–
-
第三回ケムステVシンポ「若手化学者、海外経験を語る」開催報告
-
トンネル効果が支配する有機化学反応
-
第二回ケムステVシンポ「光化学へようこそ!」開催報告
-
「糖鎖レセプターに着目したインフルエンザウイルスの進化の解明」ースクリプス研究所Paulson研より
-
第四回 ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」
-
オンライン授業を受ける/するってどんな感じ? 【アメリカで Ph. D. を取る: コロナ対応の巻】
-
ケムステVシンポ、CSJカレントレビューとコラボします
-
痔の薬のはなし 真剣に調べる