化学者のつぶやき
-
有機化学を俯瞰する -有機化学の誕生から21世紀まで–【後編】
本連載では分子の化学、特に有機化学の歴史を振り返りながら、現代の合成化学がどのような過程で今に至っているのかを紐解いていきます。この記事では尿素を人工的に合成したことで有機化学が幕を開けたことをお話します。さらに分子構造の化学反応のメカニズ…
-
キラル情報を保存したまま水に溶ける不斉結晶
第263回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院工学研究科・日野 彰大さんにお願いしました。…
-
研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ④
前回の記事がもう10ヶ月近く前になってしまいました。せっかく作ろうと思っていた方、ごめんなさい。…
-
Brevianamide Aの全合成:長年未解明の生合成経路の謎に終止符
市販の試薬から短工程でbrevianamide Aの初の全合成が達成された。今後、brevianam…
-
「ヨーロッパで修士号と博士号を取得する」 ―ETH Zürichより―
第37回目のケムステ海外研究記は2017年に修士の学位をETH Zurichで取得し、現在はPh.D…
-
ケムステVシンポまとめ
-
X線分析の基礎知識【X線の性質編】
-
「もはや有機ではない有機材料化学:フルオロカーボンに可溶な材料の創製」– MIT・Swager研より
-
有機化学を俯瞰する –古代ギリシャ哲学から分子説の誕生まで–【前編】
-
第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」を開催します!
-
ボロン酸エステルをモノ・ジフルオロメチル基に変える
-
特許情報から読み解く大手化学メーカーの比較
-
荷電処理が一切不要な振動発電素子を創る~有機EL材料の新しい展開~
-
第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで2 |第7回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
-
メルクがケムステVシンポに協賛しました
-
多孔質ガス貯蔵のジレンマを打ち破った MOF –質量でもよし、体積でもよし–