化学者のつぶやき

  1. 分子運動を世界最高速ムービーで捉える!

    第275回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科化学専攻 博士課程・清水俊樹 さんにお願いしました。清水さんの所属する中村研究室では、分子の姿や化学反応の様子を電子顕微鏡で捉えるという、世界に類例のない研究をかねてよ…

  2. 「未来博士3分間コンペティション2020」の挑戦者を募集

    科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(次世代研究者育成プログラム)「未来を拓く地方協奏プラ…

  3. 電子実験ノートSignals Notebookを紹介します ②

    前回に引き続き(間がだいぶ空いてしまいましたが、、、)Signals Notebookの使い…

  4. 化学者のためのエレクトロニクス講座~有機半導体編

    このシリーズでは、化学者のためのエレクトロニクス講座では半導体やその配線技術、フォトレジストやOLE…

  5. DNAナノ構造体が誘起・制御する液-液相分離

    第274回のスポットライトリサーチは、佐藤佑介 博士にお願いしました。液-液相分離は近年の一…

  6. 常圧核還元(水添)触媒 Rh-Pt/(DMPSi-Al2O3)

  7. 世界最高の耐久性を示すプロパン脱水素触媒

  8. 化学者のためのエレクトロニクス講座~化合物半導体編

  9. 有機合成化学協会誌2020年9月号:キラルナフタレン多量体・PNNP四座配位子・π共役系有機分子・フェンタニル混入ヘロイン・プロオリゴ型核酸医薬

  10. 「決断できる人」がしている3つのこと

  11. 嵩高い非天然α,α-二置換アミノ酸をさらに嵩高くしてみた

  12. COVID-19状況下での化学教育について Journal of Chemical Education 特集号

  13. 化学者のためのエレクトロニクス講座~半導体の歴史編~

  14. 電気化学ことはじめ(2) 電位と電流密度

  15. 第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで3 |第8回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)

  16. マイクロ波を用いた革新的製造プロセスと電材領域への事業展開 (ナノ粒子合成、フィルム表面処理/乾燥/接着/剥離、ポリマー乾燥/焼成など)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. クメン法 Cumene Process
  2. 宮沢賢治の元素図鑑
  3. ポール・アリヴィサトス Paul Alivisatos
  4. ジョン・トーソン Jon S. Thorson
  5. ケイ素置換gem-二クロムメタン錯体の反応性と触媒作用
  6. 井口 洋夫 Hiroo Inokuchi
  7. バイアグラ /viagra

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP