化学者のつぶやき

  1. 化学結合の常識が変わる可能性!形成や切断よりも「回転」プロセスが実は難しい有機反応

    第 617 回のスポットライトリサーチは、慶應義塾大学大学院 理工学研究科 有機金属化学研究室 (垣内史敏研究室) に所属されていた、武藤 一馬 (むとう・かずま) さんにお願いしました!垣内研では、有機金属錯体触媒…

  2. デルゴシチニブ(Delgocitinib)のはなし 日本発の非ステロイド系消炎外用薬について

    Tshozoです。 小さいころ法事などの集まりで爺様方が集まってやれ体の不調だの通院だのと盛…

  3. 「弱い相互作用」でC–H結合活性化を加速

    第616回のスポットライトリサーチは、理化学研究所 環境資源科学研究センター(機能有機合成化学研究チ…

  4. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータ0からの初期データ戦略

    開催日:2024/06/05 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

  5. ホウ素の力でイオンを見る!長波長光での観察を可能とするアニオンセンサーの開発

    第 615回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院 工学研究科応用化学専攻 南方…

  6. マテリアルズ・インフォマティクスと持続可能性: 環境課題の解決策

  7. Christoper Uyeda教授の講演を聴講してみた

  8. 有機合成化学協会誌2024年5月号:「分子設計・編集・合成科学のイノベーション」特集号

  9. 電子のスピンに基づく新しい「異性体」を提唱―スピン状態を色で見分けられる分子を創製―

  10. Wei-Yu Lin教授の講演を聴講してみた

  11. 【26卒】太陽HD研究開発 1day仕事体験

  12. カルベン転移反応 ~フラスコ内での反応を生体内へ~

  13. ナノ学会 第22回大会 付設展示会ケムステキャンペーン

  14. 【酵素模倣】酸素ガスを用いた MOF 内での高スピン鉄(IV)オキソの発生

  15. MEDCHEM NEWS 33-2 号「2022年度医薬化学部会賞」

  16. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎と応用

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 古川 俊輔 Shunsuke Furukawa
  2. 次なる新興感染症に備える
  3. 四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応
  4. アミロイド線維を触媒に応用する
  5. グルコース (glucose)
  6. “秒”で分析 をあたりまえに―利便性が高まるSFC
  7. ゲルマベンゼニルアニオンを用いた単原子ゲルマニウム導入反応の開発

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP