化学者のつぶやき

  1. ゴードン会議に参加しました【アメリカで Ph.D. を取る: 国際学会の巻】

    Gordon Research Conference (GRC, ゴードン研究会議) は、科学の様々な分野の最先端の未発表の研究成果を発表し議論するための国際会議です。今回、2024年6月1日から7日まで開催された無機化学 GRC に参加し…

  2. ノーベル賞受賞者と語り合おう!「第16回HOPEミーティング」参加者募集!

    今年もHOPEミーティング の参加者募集の時期がやって来ました。HOPEミーティングは、アジア・…

  3. 有機合成化学協会誌2024年6月号:四塩化チタン・選択的フッ素化・環境調和型反応・インデン・インダセン・環状ペプチド

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年6月号がオンライン公開されています。…

  4. 【6月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスを用いた架橋剤としての利用(溶剤系)

    ■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

  5. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

    開催日:2024/06/18 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

  6. N-オキシドの性質と創薬における活用

  7. 未来を切り拓く創薬DX:多角的な視点から探る最新トレンド

  8. ファラデーのつくった世界!:−ロウソクの科学が歴史を変えた

  9. 接着系材料におけるmiHub活用事例とCSサポートのご紹介

  10. 水素原子一個で強力な触媒をケージング ――アルツハイマー病関連のアミロイドを低分子で副作用を抑えて分解する――

  11. ミツバチに付くダニに効く化学物質の研究開発のはなし

  12. 化学結合の常識が変わる可能性!形成や切断よりも「回転」プロセスが実は難しい有機反応

  13. デルゴシチニブ(Delgocitinib)のはなし 日本発の非ステロイド系消炎外用薬について

  14. 「弱い相互作用」でC–H結合活性化を加速

  15. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータ0からの初期データ戦略

  16. ホウ素の力でイオンを見る!長波長光での観察を可能とするアニオンセンサーの開発

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ケムステ国際版・中国語版始動!
  2. バートリ インドール合成 Bartoli Indole Synthesis
  3. 有賀 克彦 Katsuhiko Ariga
  4. ニール・K・ガーグ Neil K. Garg
  5. 2009年1月人気化学書籍ランキング
  6. アメリカ大学院留学:卒業後の進路とインダストリー就活(3)
  7. 中山商事のWebサイトがリニューアル ~キャラクターが光る科学の総合専門商社~

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP