化学者のつぶやき
-
第28回Vシンポ「電子顕微鏡で分子を見る!」を開催します!
こんにちは、今回第28回Vシンポの運営&司会を務めさせていただくMacyです、よろしくお願いします!今回のVシンポは、電子顕微鏡を駆使して分子の構造を紐解く様々な手法を取り上げます!実施概要第28…
-
量子アルゴリズム国際ハッカソンQPARC Challengeで、で京都大学の学生チームが優勝!!
そこかしこで「量子コンピュータ」という言葉を聞くようになった昨今ですが、実際に何がどこまでできるのか…
-
Nature主催の動画コンペ「Science in Shorts」に応募してみました
以前のケムステ記事で、Springer Nature社が独・メルク社と共同で、動画コンペ「Scien…
-
クオラムセンシング阻害活性を有する新規アゾキシアルケン化合物の発見―薬剤耐性菌の出現を抑える感染症治療薬への応用に期待―
第405回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院統合生命科学研究科 生物工学プログラム 細胞機能…
-
【著者インタビュー動画あり!】有機化学1000本ノック スペクトル解析編
今年4月に発売された書籍で、発売記念著者インタビュー動画も発売前に撮影したのですが、書籍の到…
-
Dihydropyridazinone環構造を有する初の天然物 Actinopyridazinoneを発見 ~微生物の持つヒドラジン生合成経路の多様性を解明~
-
常温常圧アンモニア合成~20年かけて性能が約10000倍に!!!
-
アカデミアからバイオベンチャーへ 40代の挑戦を成功させた「ビジョンマッチング」
-
ポンコツ博士の海外奮闘録⑩ 〜博士,中和する〜
-
Excelでできる材料開発のためのデータ解析[超入門]-統計の基礎や機械学習との違いを解説-
-
文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑯:骨伝導ヘッドホンの巻
-
MI×データ科学|オンライン|コース
-
パラトーシスを誘導する新規化合物トリプチセンーペプチドハイブリッド(TPHs)の創製
-
簡単に扱えるボロン酸誘導体の開発 ~小さな構造変化が大きな違いを生んだ~
-
有機合成化学協会誌2022年7月号:アニオン性相間移動触媒・触媒的分子内ヒドロ官能基化・酸化的クロスカップリング・エピジェネティクス複合体・新規リンコマイシン誘導体
-
研究者1名からでも始められるMIの検討-スモールスタートに取り組む前の3つのステップ-