化学者のつぶやき

  1. 発光材料を光で加工する~光と酸の二重刺激で材料加工~

    第432回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院総合文化研究科・寺尾研究室 助教 正井宏先生にお願いしました。寺尾研究室はMolecular Architectonics(分子建築学)は,有機分子をまるで家屋の柱や壁,屋根に…

  2. 液晶の薬物キャリアとしての応用~体温付近で相転移する液晶高分子ミセルの設計~

    第431回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科 総合理工学専攻 先端高分子化学研…

  3. 【本日14時締切】マテリアルズ・インフォマティクスで活用される計算化学-その手法と概要について広く解説-

    開催日:2022/10/19 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

  4. ミツバチに付くダニのはなし

    Tshozoです。先日西日本の書店でようやくトマトスープさん作「天幕のジャードゥーガル」を見つけ…

  5. 正立方体から六面体かご型に分子骨格を変える

    第430回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(松原研究室)修士2年 竹邊 日和 さ…

  6. “防護服の知恵.com”を運営するアゼアス(株)と記事の利用許諾契約を結びました

  7. 第32回ケムステVシンポ「映える化学・魅せる化学で活躍する若手がつくばに集まる」を開催します!

  8. 振動強結合によるイオン伝導度の限界打破に成功

  9. オキシトシンを「見える化」するツールの開発と応用に成功-謎に包まれた脳内オキシトシンの働きの解明に新たな光-

  10. エーテル分子はすみっこがお好き?-電場・磁場・光でナノ空間における二元系溶媒の不均一化を知る-

  11. 医薬品有効成分の新しい結晶化経路を発見!

  12. ポンコツ博士の海外奮闘録⑫ 〜博士,今と昔を考える〜

  13. 2022年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

  14. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータの前処理-データ整理・把握や化学構造のSMILES変換のやり方を解説-

  15. 【いまさら聞けない?】アジドの取扱いを学んでおこう!

  16. 【技術系スタートアップ合同フォーラムのお知らせ】 ディープテックのリアル-業界ならでは魅力と社会課題解決への想い

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟でのColloidal Clusters 宇宙実験
  2. 「重曹でお掃除」の化学(その2)
  3. 分子光化学の原理
  4. エステルからエステルをつくる
  5. パーソナライズド・エナジー構想
  6. オペレーションはイノベーションの夢を見るか? その3+まとめ
  7. ノーベル化学賞解説 on Twitter

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP