化学者のつぶやき

  1. Reaxys体験レポート:ログイン~物質検索編

    皆さんReaxys(リアクシス)というデータベースを知っていますか?多分ご存知の方はまだ少ないと思います。そういう筆者も全く知らず、話を聞き興味を持ちました。Reaxysは学術雑誌出版社エルゼビアが今年1月にリリースした合成データベ…

  2. ウッドワード・ホフマン則を打ち破る『力学的活性化』

    "Biasing reaction pathways with mechanical force…

  3. 白リンを超分子ケージに閉じ込めて安定化!

    White Phosphorus Is Air-Stable Within a Self-Ass…

  4. 化学研究ライフハック: 研究現場のGTD式タスク管理

     今日はこれこれこういった実験をやるかな。この反応を仕込んで、待ってる間にNMRをとって、昨日やった…

  5. ChemTile GameとSpectral Game

    ?実験をして一息ついてデスクに座った時にあなたは何をしていますか?お菓子を食べる、文献を読む、パソ…

  6. 水素化ナトリウムの酸化反応をブロガー・読者がこぞって追試!?

  7. ハプロフィチンの全合成

  8. カーボンナノリング合成に成功!

  9. サリンを検出可能な有機化合物

  10. リンダウ会議に行ってきた④

  11. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【化学者とは?!編】

  12. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【基礎編】

  13. リンダウ会議に行ってきた③

  14. いつも研究室で何をしているの?【一問一答】

  15. リンダウ会議に行ってきた②

  16. リンダウ会議に行ってきた①

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ゼロから学ぶ機械学習【化学徒の機械学習】
  2. アダム・コーエン Adam E. Cohen
  3. 有機亜鉛試薬 Organozinc Reagent
  4. アルコール依存症患者の救世主現る?
  5. 日本学士院賞・受賞化学者一覧
  6. 有機合成化学協会誌2019年9月号:炭素–水素結合ケイ素化・脱フッ素ホウ素化・Chemically engineered extracts・クロロアルケン・ニトレン
  7. ノーベル週間にスウェーデンへ!若手セミナー「SIYSS」に行こう!

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…