化学者のつぶやき
-
Reaxys体験レポート:ログイン~物質検索編
皆さんReaxys(リアクシス)というデータベースを知っていますか?多分ご存知の方はまだ少ないと思います。そういう筆者も全く知らず、話を聞き興味を持ちました。Reaxysは学術雑誌出版社エルゼビアが今年1月にリリースした合成データベ…
-
ウッドワード・ホフマン則を打ち破る『力学的活性化』
"Biasing reaction pathways with mechanical force…
-
白リンを超分子ケージに閉じ込めて安定化!
White Phosphorus Is Air-Stable Within a Self-Ass…
-
化学研究ライフハック: 研究現場のGTD式タスク管理
今日はこれこれこういった実験をやるかな。この反応を仕込んで、待ってる間にNMRをとって、昨日やった…
-
ChemTile GameとSpectral Game
?実験をして一息ついてデスクに座った時にあなたは何をしていますか?お菓子を食べる、文献を読む、パソ…
-
水素化ナトリウムの酸化反応をブロガー・読者がこぞって追試!?
-
ハプロフィチンの全合成
-
カーボンナノリング合成に成功!
-
サリンを検出可能な有機化合物
-
リンダウ会議に行ってきた④
-
若手研究者vsノーベル賞受賞者 【化学者とは?!編】
-
若手研究者vsノーベル賞受賞者 【基礎編】
-
リンダウ会議に行ってきた③
-
いつも研究室で何をしているの?【一問一答】
-
リンダウ会議に行ってきた②
-
リンダウ会議に行ってきた①