化学者のつぶやき

  1. マルチディスプレイを活用していますか?

    「マルチディスプレイ」をご存知ですか?パソコンに詳しい人なら分かるかもしれませんが,著者のラボでは知っている学生が少なかったので簡単に説明します. (さらに…)…

  2. 力を加えると変色するプラスチック

    (画像:下記論文より)Force-induced activation of covalent …

  3. ハウアミンAのラージスケール合成

    "Scalable Total Synthesis and Biological Evaluat…

  4. 化学エネルギーを使って自律歩行するゲル

    (動画はNewScientistより)このほど早稲田大学の研究グループから、化学エネ…

  5. 『リンダウ・ノーベル賞受賞者会議』を知っていますか?

    リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lindau Nobel Laureate Meeting)とは、ド…

  6. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション 【Part 2】

  7. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part2】

  8. 『元素周期 ~萌えて覚える化学の基本~』がドラマCD化!!!

  9. 【PR】Twitter、はじめました

  10. 英文読解の負担を減らすマウスオーバー辞書

  11. 【PR】Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ・寄稿募集】

  12. UCLA研究員死亡事故・その後

  13. 有機化学クロスワードパズル

  14. “匂いのゴジラ”の無効化

  15. 紫外線に迅速応答するフォトクロミック分子

  16. ベンゼン環記法マニアックス

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 試験概要:乙種危険物取扱者
  2. カルボン酸の保護 Protection of Carboxylic Acid
  3. 第150回―「触媒反応機構を解明する計算化学」Jeremy Harvey教授
  4. 9‐Dechlorochrysophaentin Aの合成と細胞壁合成阻害活性の評価
  5. 米国、カナダにおけるシェール・ガスによるLNGプロジェクトの事業機会【終了】
  6. 新しい2-エキソメチレン型擬複合糖質を開発 ~触媒的な合成法確立と生物活性分子としての有用性の実証に成功~
  7. 対決!フタロシアニンvsポルフィリン

注目情報

最新記事

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

PAGE TOP