化学者のつぶやき

  1. 2009年人気記事ランキング

      2009年も残すところ2日。2007年5月からはじめた本ブログはChem-Stationの人気コンテンツになりました。2009年は128の論文紹介、化学英語、講演、化学者の日常、書籍・ソフト・Webを紹介してきました。そこで、今年よ…

  2. Whitesides’ Group: Writing a paper

    今回紹介する文献"Whitesides' Group: Writing a Paper"では、世界一…

  3. 化学にインスパイアされたジュエリー

    (写真はSan Francisco Chrornicleより引用) Made With Mole…

  4. シャンパンの泡、脱気の泡

    世間はすっかりクリスマスですね。イヴにはシャンパンで乾杯、という方もいらっしゃるでしょうか。フルート…

  5. 科学予算はイギリスでも「仕分け対象」

    先日、科学研究費に対する「事業仕分け」が日本の科学界に大きな衝撃を与えました。(画像:Chemist…

  6. 実験する時の服装(企業研究所)

  7. 専門用語(科学英単語)の発音

  8. 個性あるTOCその③

  9. 摩訶不思議なルイス酸・トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン

  10. (+)-11,11′-Dideoxyverticillin Aの全合成

  11. 科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate”

  12. 青いセレンディピティー

  13. フェニル酢酸を基質とするC-H活性化型溝呂木-Heck反応

  14. Google日本語入力の専門用語サジェストが凄すぎる件:化学編

  15. 触媒的芳香族求核置換反応

  16. シランカップリング剤入門【終了】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 実験でよくある失敗集30選|第2回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  2. 電子実験ノートSignals Notebookを紹介します ①
  3. 第106回―「分子の反応動力学を研究する」Xueming Yang教授
  4. プロパンチアールオキシド (propanethial S-oxide)
  5. バリー・シャープレス Karl Barry Sharpless
  6. クノール キノリン合成 Knorr Quinoline Synthesis
  7. 化学合成で「クモの糸」を作り出す

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…