化学者のつぶやき
-
研究室の大掃除マニュアル
面倒くさい。片付けている暇があったら実験したい。いや、実はゴミゴミした環境が好きだ。人それぞれの想いは千差万別であるにしろ、避けては通れないのが研究室の大掃除。アカデミックでも企業でも、人員の入れ替わりがある春や、お盆休みの前、もしくは日本…
-
コンプラナジンAの全合成
Synthesis of (+)-Complanadine A, an Inducer of Neu…
-
TED.comで世界最高の英語プレゼンを学ぶ
―研究者が世界レベルのプレゼンを、英語で学ぶにはどうすればいいのか?―自らのプレ…
-
日本にあってアメリカにないガラス器具
アメリカはやはり日本とは違う環境です。有機合成をやろうとしても、いろいろ勝手が違うこともなくありませ…
-
含『鉛』芳香族化合物ジリチオプルンボールの合成に成功!②
Dilithioplumbole: A Lead-Bearing Aromatic Cycl…
-
含『鉛』芳香族化合物ジリチオプルンボールの合成に成功!①
-
【PR】 Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ募集】
-
UV-Visスペクトルの楽しみ方
-
カルベンで挟む!
-
化学系ブログのインパクトファクター
-
最強の文献管理ソフトはこれだ!
-
化学とウェブのフュージョン
-
239th ACS National Meeting に行ってきた
-
素粒子と遊ぼう!
-
亜鉛挿入反応へのLi塩の効果
-
混合原子価による芳香族性