化学者のつぶやき

  1. LEGO ゲーム アプローチ

    小さいころに遊ばれた方も多いと思います、レゴ。レゴ街シリーズなんて見てるだけでもワクワクしますし、公式サイトでの多数の作品、芸術といっても過言ではない作品、戦艦大和なども作られています。レゴと同じように、ビルディングブロック…

  2. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ① 「ほんとスタンド」 の巻

    実験化学者ならば、「ベンチに向かってひたすら手を動かすことが至上」と考えて止まない人も多いかもしれま…

  3. 【追悼企画】水銀そして甘み、ガンへー合成化学、創薬化学への展開ー

    (写真:徳島文理大学) 先日、知り合いの先生とお話をしていたら、徳島文理大学教授の西沢麦…

  4. 動画:知られざる元素の驚きの性質

    今回はYoutubeから、あんな元素にこんな性質が!とすぐ分かる、ちょっと驚きのヴィ…

  5. Pixiv発!秀作化学イラスト集【Part 2】

    イラストレーター・お絵かきさん御用達のSNSサイトPixiv。前回に引き続き、P…

  6. 高分子と低分子の間にある壁 1:分子量分布

  7. (+)-フロンドシンBの超短工程合成

  8. Reaxys Prize 2010発表!

  9. Chemical Science誌 創刊!

  10. 化学者ネットワーク

  11. 世界の「イケメン人工分子」① ~ 分子ボロミアンリング ~

  12. BO triple bond

  13. Twitter発!「笑える(?)実験大失敗集」

  14. MIDAボロネートを活用した(-)-ペリジニンの全合成

  15. Keith Fagnou Organic Chemistry Symposium

  16. インターネットを活用した英語の勉強法

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録③ 〜博士,車を買う~
  2. ロピニロールのメディシナルケミストリー -iPS創薬でALS治療に光明-
  3. 米デュポンの7-9月期、ハリケーン被害などで最終赤字
  4. アセト酢酸エステル/マロン酸エステル合成 Acetoacetic Ester / Malonic Ester Synthesis
  5. マイクロ波プロセスの工業化 〜環境/化学・ヘルスケア・電材領域での展開と効果〜(1)
  6. 徹底比較 特許と論文の違い ~その他編~
  7. ケージド化合物 caged compound

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…