化学者のつぶやき

  1. クロスカップリングの研究年表

    これまでのノーベル賞特集記事、お楽しみいただけていますか?(※過去の記事はこちら→【速報】【お祭り編】【開拓者編】【メカニズム編】【発見物語編】【原因編】)ベンゼン環同士をつなぐ(sp2-sp2結合を作る)良い反応が、30年前ま…

  2. 美麗な元素のおもちゃ箱を貴方に―『世界で一番美しい元素図鑑』

    以前「つぶやき」にて、アリエナイ化学実験を特集したビジュアル本『Mad Science―炎と煙と轟音…

  3. 農工大で爆発事故発生―だが毎度のフォローアップは適切か?

    警視庁などによると、22日午後9時15分過ぎ、東京農工大学の小金井キャンパス4号館、2階にある実験室…

  4. ワールドクラスの日本人化学者が語る研究物語―『化学者たちの感動の瞬間』

    祝!ノーベル化学賞受賞!このニュースには、有機化学者たるもの興奮がまだまだ冷めやらぬ日々が続いて…

  5. 【動画】元素のうた―日本語バージョン

    https://www.youtube.com/watch?v=ljsUVDOcYB0先日ご…

  6. なぜクロスカップリングは日本で発展したのか?

  7. クロスカップリング反応にかけた夢:化学者たちの発見物語

  8. クロスカップリングはどうやって進行しているのか?

  9. ノーベル化学賞を担った若き開拓者達

  10. 2010年ノーベル化学賞ーお祭り編

  11. 【速報】2010年ノーベル化学賞決定!『クロスカップリング反応』に!!

  12. 【速報】2010年ノーベル物理学賞に英の大学教授2人

  13. 【書籍】アリエナイ化学実験の世界へ―『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』

  14. 【速報】2010年ノーベル生理医学賞決定ーケンブリッジ大のエドワード氏

  15. ケミカル数独

  16. ノーベル賞いろいろ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 難攻不落の不斉ラジカルカチオン反応への挑戦
  2. 電流励起による“選択的”三重項励起状態の生成!
  3. 「遷移金属を用いてタンパク質を選択的に修飾する」ライス大学・Ball研より
  4. ルドルフ・クラウジウスのこと① エントロピー150周年を祝って
  5. 衣笠反応 Kinugasa Reaction
  6. 第117回―「感染症治療を志向したケミカルバイオロジー研究」Erin Carlson准教授
  7. 新コンテンツ「ケムステまとめ」をオープン

注目情報

最新記事

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

PAGE TOP