化学者のつぶやき

  1. 続・名刺を作ろう―ブロガー向け格安サービス活用のススメ

    以前「つぶやき」にて、名刺の自作法を解説しました。筆者自身もケムステ版名刺を自作して持っています。しかし消費量の少ない名刺ゆえ、わざわざ業者に依頼するのもなぁ・・・と思って、結局自作の道を選びとった事情があります。誰かに作ってもらえ…

  2. 結晶世界のウェイトリフティング

    https://www.youtube.com/watch?v=MFHETZtwGyAA Dia…

  3. ハーバート・ブラウン―クロスカップリングを導いた師とその偉業

    鈴木章教授、根岸英一教授がノーベル賞を受賞して、既に2ヶ月が経ちました。ケムステでも特集記事を組…

  4. 試薬会社にみるノーベル化学賞2010

    12月10日に迫ったノーベル化学賞授賞式。なにやらメディア若干慌ただしくなってき…

  5. 【書籍】英文ライティングの基本原則をおさらい:『The Element of Style』

    今回紹介する書籍『The Element of Style』は、いわゆるライティング基礎…

  6. 化学研究ライフハック:情報収集の機会損失を減らす「Read It Later」

  7. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり④:「ブギーボード」の巻

  8. Macユーザーに朗報!ChemDrawとWordが相互貼付可能に!

  9. 【書籍】クロスカップリング反応 基礎と産業応用

  10. ヒドラジン

  11. 今冬注目の有機化学書籍3本!

  12. スズ化合物除去のニュースタンダード:炭酸カリウム/シリカゲル

  13. 高収率・高選択性―信頼性の限界はどこにある?

  14. ハッピー・ハロウィーン・リアクション

  15. 乾燥剤の脱水能は?

  16. 172番元素までの周期表が提案される

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機アジド(3):アジド導入反応剤
  2. 一人二役のフタルイミドが位置までも制御する
  3. クラウス・ビーマン Klaus Biemann
  4. 最近のwebから〜固体の水素水?・化合物名の商標登録〜
  5. 計算化学を用いたスマートな天然物合成
  6. 人工軟骨への応用を目指した「ダブルネットワークゲル」
  7. クロスカップリングの研究年表

注目情報

最新記事

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

PAGE TOP