化学者のつぶやき

  1. フロリゲンが花咲かせる新局面

    科学者が半世紀以上の長きにわたって探し続けたフロリゲン。その正体がやっと判明して、数年が経ちました。最近になってまた、フロリゲンの新たな機能が報告されています。花咲かしホルモンとしてだけではないフロリゲンの役割を紹介します。

  2. 冬虫夏草由来の画期的新薬がこん平さんを救う?ーFTY720

     多発性硬化症(以下MS)という病気をご存知でしょうか?MSは中枢・視神経系の脱髄から様々な神経症状…

  3. 化学のちからで抗体医薬を武装する

    化学者の総力をあげても新しいリード化合物は見つからない!? それでも創薬における化学の役割は健在のはず。今回は、化学らしさをまとったアプローチで注目の武装抗体について紹介します。化学と生物学が交差するとき物語は始まる!

  4. MacでChem3Dー新たなる希望ー

    有機化学者のキラーアプリと言えばChemDrawですよね。筆者も大学四年生の時から利用しています。当…

  5. Wiiで育てる科学の心

    今や一家に一台はあるであろう任天堂のWiiであるが,ゲーム以外の機…

  6. 低分子医薬に代わり抗体医薬がトップに?

  7. 遷移金属を用いない脂肪族C-H結合のホウ素化

  8. 一流の化学雑誌をいかにしてつくるか?

  9. タキサン類の全合成

  10. 仙台の高校生だって負けてません!

  11. 女性化学賞と私の歩み【世界化学年 女性化学賞受賞 特別イベント】

  12. 孫悟飯のお仕事は?

  13. セルロース由来バイオ燃料にイオン液体が救世主!?

  14. 【書籍】理系のための口頭発表術

  15. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり ⑦:「はん蔵」でラクラク捺印の巻

  16. 【書籍】研究者の仕事術~プロフェッショナル根性論~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. カンファー(camphor)
  2. ケミストリ・ソングス【Part1】
  3. 触媒のチカラで不可能を可能に?二連続不斉四級炭素構築法の開発
  4. プラスマイナスエーテル!?
  5. 2007年度ノーベル医学・生理学賞決定!
  6. マーティン・ウィッテ Martin D. Witte
  7. 有機化合物で情報を記録する未来は来るか

注目情報

最新記事

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

PAGE TOP