化学者のつぶやき
-
NaHの水素原子の酸化数は?
今年2012年のセンター試験でも酸化還元反応の問題が出ました。高校で習ういわゆる酸化数の話からちょっと脱線して、米国化学会誌(JACS)の論文より奇天烈な「NaH」を紹介します。
-
目指せ!フェロモンでリア充生活
フェロモンと聞くと真っ先に思いつくのはどんなイメージでしょうか?なんとなくいかがわしい感じとか、お色…
-
タウリン捕まえた!カゴの中の鳥にパイ電子雲がタッチ
双性イオンを中性の分子で捕えるにはパイが意外と役に立つ。パイ-カチオン相互作用とパイ-アニオン相互作用の両方を使いタウリンを捕まえてみました。
-
アイディア創出のインセンティブ~KAKENデータベースの利用法
最近は、ありとあらゆる研究に関する情報が容易に入手可能になり、研究者に対する研究情報基盤が確立され…
-
で、その研究はなんの役に立つの?
例えばそこの貴方。合コンで初めてあった女の子や久しぶりの親戚…
-
カイコが紡ぐクモの糸
-
すべてがFになる
-
エチレンを離して!
-
「優れた研究テーマ」はどう選ぶべき?
-
天然バナジウム化合物アマバジンの奇妙な冒険
-
2011年人気記事ランキング
-
口頭発表での緊張しない6つのヒント
-
最後に残ったストリゴラクトン
-
有機合成化学総合講演会@静岡県立大
-
アメリカ化学留学 ”大まかな流れ 編”
-
DNAのもとは隕石とともに