化学者のつぶやき

  1. 核酸医薬の物語1「化学と生物学が交差するとき」

    次世代医薬もうひとつの巨塔「核酸医薬」とはなんぞや?

  2. 【追悼企画】世のためになる有機合成化学ー松井正直教授

     「人育ては植木育てと似ている。水をやりすぎて枯れるのもあるし、水をやらないと枯れるものもある。」…

  3. 近況報告PartII

    昨年11月に徒然なるままに最近の出来事を報告させていただきま…

  4. アメリカ化学留学 ”立志編 ー留学の種類ー”!

    アメリカ化学留学シリーズです。今回は前回の立志編ーアメリカに行く前に用意すること…

  5. タンパク質立体構造をPDBjViewerで表示しよう

    知っている人は知っている。意外と簡単。タンパク質の立体構造データの取り扱いについ…

  6. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」④(解答編)

  7. 細胞をすりつぶすと失われるもの

  8. ルーブ・ゴールドバーグ反応 その2

  9. SDFって何?~化合物の表記法~

  10. 【追悼企画】生命現象の鍵を追い求めてー坂神洋次教授

  11. 実験ノートの字について

  12. 生きたカタツムリで発電

  13. 東大、京大入試の化学を調べてみた(有機編)

  14. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」④

  15. みんなーフィラデルフィアに行きたいかー!

  16. ダイヤモンドは砕けない

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 合成化学の”バイブル”を手に入れよう
  2. 【速報】Mac OS X Lionにアップグレードしてみた
  3. TBSの「未来の起源」が熱い!
  4. オキサリプラチン /oxaliplatin
  5. 化学のうた
  6. 大村 智 Satoshi Omura
  7. 危険物データベース:第3類(自然発火性物質および禁水性物質)

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP