化学者のつぶやき

  1. ダイヤモンドは砕けない

    ダイヤモンドがなぜ磨けるのか、分子動力学シミュレーションを行ったところによると、ただ単に物理変化で砕けているだけではなく、研磨の秘訣には酸素分子との化学反応が関与していることが、明らかになりました。

  2. 捏造は研究室の中だけの問題か?

     今回はScientific Misconduct、いわゆる「データ捏造」について思うところあり…

  3. 難溶性多糖の成形性を改善!新たな多糖材料の開発に期待!

    石油代替材料の創成~今や非常に重要な研究課題の一つである。多糖バイオマス。古くから使われ、今…

  4. この輪っか状の分子パないの!

    天然のタンパク質から、人工の高分子材料まで、共有結合ではなくカテナンのように輪っかでつながる魅力は、ぐんぐん進化しています。

  5. 知の市場:無料公開講座参加者募集のご案内

    「知の市場」という無料公開講座を開催している団体が受講者募集を行なっています。…

  6. 化学の資格もってますか?

  7. 次世代の放射光施設で何が出来るでしょうか?

  8. ホウ素から糖に手渡される宅配便

  9. 【読者特典】第92回日本化学会付設展示会を楽しもう!PartIII+薬学会も!

  10. ルーブ・ゴールドバーグ反応 その1

  11. 小さなフッ素をどうつまむのか

  12. あなたの天秤、正確ですか?

  13. 3Mとはどんな会社?

  14. 掟破り酵素の仕組みを解く

  15. 【読者特典】第92回日本化学会付設展示会を楽しもう!PartII

  16. 東日本大震災から1年

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アメリカで Ph. D. を取る –研究室に訪問するの巻–
  2. 米デュポンの7-9月期、ハリケーン被害などで最終赤字
  3. 化学研究ライフハック: Evernoteで論文PDFを一元管理!
  4. ヒスチジン近傍選択的なタンパク質主鎖修飾法
  5. 水を還元剤とする電気化学的な環境調和型還元反応の開発:化学産業の「電化」に向けて
  6. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方とは?
  7. Reaxys Prize 2011募集中!

注目情報

最新記事

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

PAGE TOP