化学者のつぶやき

  1. TBSの「未来の起源」が熱い!

    これからの日本の科学技術を担う若手研究者。雇用問題についての議論などは多数あっても、実際に彼らが何を思って研究を続けているのか、生の声に触れる機会はなかなかありません。4月7日、そんな若手研究者たちを紹介する番組が新しくはじまりました。…

  2. 私がケムステスタッフになったワケ(4)

    試薬に関する話題が少ないように感じていたため、記事を通じて試薬がもっと注目されるようになれば良いなと思った

  3. 脳を透明化する手法をまとめてみた

    先日Natureに「電気泳動で脳を透明化する」という論文が出て大きな話題になりました。実は脳を透明化する手法はこれが初めてではなく、以前に化学処理をすることで脳の透明化を達成化した論文がいくつ報告されています。脳を透明化する研究の歴史を振り返り、電気泳動手法の意義について再考してみたいと思います。

  4. 天然の保護基!

    天然物の生合成でも保護基を使うことがあるという例!ビセニスタチン(vicenistatin)

  5. なんだこの黒さは!光触媒効率改善に向け「進撃のチタン」

    白じゃなくて黒になっちゃった!?二酸化チタンの光触媒効率を高める化学処理方法が発見されました。

  6. 私がケムステスタッフになったワケ(3)

  7. NIMSの「新しいウェブサイト」が熱い!

  8. 私がケムステスタッフになったワケ(2)

  9. 薬学部6年制の現状と未来

  10. 私がケムステスタッフになったワケ(1)

  11. iBooksで有機合成化学を学ぶ:The Portable Chemist’s Consultant

  12. オンライン座談会『ケムステスタッフで語ろうぜ』開幕!

  13. ライバルのラボで大発見!そのときあなたはどうする?

  14. お”カネ”持ちな会社たち-1

  15. 産業紙閲覧のすゝめ

  16. まっすぐなペプチドがつまらないなら「さあ輪になって踊ろ!」

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ビニル位炭素-水素結合への形式的分子内カルベン挿入
  2. アルキンメタセシスで誕生!HPB to γ-グラフィン!
  3. 学士院賞:数論幾何学の加藤和也京大大学院教授ら10人に
  4. 化学系学生のための就活2020
  5. 水をヒドリド源としたカルボニル還元
  6. 1,3-ビス[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)オキシ]-2-プロパノール : 1,3-Bis[(2,2-dimethyl-1,3-dioxan-5-yl)oxy]-2-propanol
  7. レギッツジアゾ転移 Regitz Diazo Transfer

注目情報

最新記事

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

PAGE TOP