化学者のつぶやき
-
TBSの「未来の起源」が熱い!
これからの日本の科学技術を担う若手研究者。雇用問題についての議論などは多数あっても、実際に彼らが何を思って研究を続けているのか、生の声に触れる機会はなかなかありません。4月7日、そんな若手研究者たちを紹介する番組が新しくはじまりました。…
-
私がケムステスタッフになったワケ(4)
試薬に関する話題が少ないように感じていたため、記事を通じて試薬がもっと注目されるようになれば良いなと思った
-
脳を透明化する手法をまとめてみた
先日Natureに「電気泳動で脳を透明化する」という論文が出て大きな話題になりました。実は脳を透明化する手法はこれが初めてではなく、以前に化学処理をすることで脳の透明化を達成化した論文がいくつ報告されています。脳を透明化する研究の歴史を振り返り、電気泳動手法の意義について再考してみたいと思います。
-
天然の保護基!
天然物の生合成でも保護基を使うことがあるという例!ビセニスタチン(vicenistatin)
-
なんだこの黒さは!光触媒効率改善に向け「進撃のチタン」
白じゃなくて黒になっちゃった!?二酸化チタンの光触媒効率を高める化学処理方法が発見されました。
-
私がケムステスタッフになったワケ(3)
-
NIMSの「新しいウェブサイト」が熱い!
-
私がケムステスタッフになったワケ(2)
-
薬学部6年制の現状と未来
-
私がケムステスタッフになったワケ(1)
-
iBooksで有機合成化学を学ぶ:The Portable Chemist’s Consultant
-
オンライン座談会『ケムステスタッフで語ろうぜ』開幕!
-
ライバルのラボで大発見!そのときあなたはどうする?
-
お”カネ”持ちな会社たち-1
-
産業紙閲覧のすゝめ
-
まっすぐなペプチドがつまらないなら「さあ輪になって踊ろ!」