化学者のつぶやき

  1. 2013年ノーベル化学賞は誰の手に?トムソンロイター版

    昨日、毎年ノーベル賞発表直前に公表される「トムソン・ロイター引用栄誉賞2013」が発表されました。医学・生理学、物理学、および化学分野の中心的な研究者28名が公表され、うち3名が日本人から選出されました。その中の細野秀雄教授(東工大…

  2. こんな装置見たことない!化学エンジニアリングの発明品

    一般には成熟したと思われる化学エンジニアリングの世界、そこには未だ未だ驚愕に値する発明の種は埋まって…

  3. フラーレンの中には核反応を早くする不思議空間がある

    今まで「自分が小さくなってフラーレンの中に入ってみたらどうなるんだろうか」と考えてみたことはありますか。フラーレンの中には、ある種の核反応まで早くしてしまうほどの、不思議空間が広がっています。

  4. 化学素人の化学読本

    あるところに間抜けな本読みが居りました その者は一字一句、一式一記号全て理解しないと全く先に進めなか…

  5. 水素社会~アンモニアボラン~

    エネルギー源として利用されている石油は資源量に限りがあり、再利用が難しいうえ燃焼の過程で二酸化炭素や…

  6. ネイチャー論文で絶対立体配置の”誤審”

  7. アルメニア初の化学系国際学会に行ってきた!③

  8. リケジョ注目!ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞-2013

  9. アルメニア初の化学系国際学会に行ってきた!②

  10. 大阪大学インタラクティブ合宿セミナーに参加しました

  11. 【詳説】2013年イグノーベル化学賞!「涙のでないタマネギ開発」

  12. 【速報】2013年イグノーベル化学賞!「涙のでないタマネギ開発」

  13. アルメニア初の化学系国際学会に行ってきた!①

  14. 世界の中心で成果を叫んだもの

  15. オープンアクセス論文が半数突破か

  16. 構造式を美しく書くために【準備編】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高橋 雅英 Takahashi Masahide
  2. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑲:Loupedeck Live Sの巻
  3. パーフルオロ系界面活性剤のはなし ~規制にかかった懸念物質
  4. MT-スルホン MT-Sulfone
  5. 大学院生のつぶやき:第5回HOPEミーティングに参加してきました
  6. タンパク質の定量法―紫外吸光法 Protein Quantification – UV Absorption
  7. 免疫不応答の抗原抗体反応を利用できるハプテン標識化試薬

注目情報

最新記事

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

PAGE TOP