化学者のつぶやき

  1. 日本化学会ケムステイブニングミキサーへのお誘い

    さて、日本化学会の「化学と工業」をくまなくみている方は、ご存知かもしれませんが、今年の日本化学会年会(名古屋)の二日目に「Chem-Sationイブニングミキサー」という名前で、交流会を行うことが決定しました!対…

  2. CO2の資源利用を目指した新たなプラスチック合成法

    皆さんご存じのとおり、二酸化炭素(CO2)は地球温暖化問題とも関連の深い分子です。生活が便利になった…

  3. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I

    さて今年もやってまいりました、1年に一度化学者があつまる、日本化学会の年会。今年…

  4. 人工DNAから医薬をつくる!

    (画像は文献より引用)人工DNA塩基対の開発研究は、まさに無限の可能性をもつこと…

  5. DNAに人工塩基対を組み入れる

    地球上の生命体が遺伝物質としてDNAを使っていること、またその遺伝情報はアデニン(A)、チミン(T)…

  6. ブロック共重合体で無機ナノ構造を組み立てる

  7. インフルエンザ対策最前線

  8. SciFinder Future Leaders in Chemistry参加のススメ

  9. 信じられない!驚愕の天然物たち

  10. ケムステ国際版・中国語版始動!

  11. 合成生物学を疾病治療に応用する

  12. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(3年目)

  13. 有機合成化学 vs. 合成生物学 ― 将来の「薬作り」を席巻するのはどっち?

  14. 採用面接で 「今年の日本化学会では発表をしますか?」と聞けば

  15. 資金洗浄のススメ~化学的な意味で~

  16. 鬼は大学のどこにいるの?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成のナビゲーター
  2. 希望する研究開発職への転職を実現 「短い在籍期間」の不利を克服したビジョンマッチング
  3. MEDCHEM NEWS 31-2号「2020年度医薬化学部会賞」
  4. シクロカサオドリン:鳥取の新しい名物が有機合成された?
  5. 触媒でヒドロチオ化反応の位置選択性を制御する
  6. 英語発表に”慣れる”工夫を―『ハイブリッド型報告会』のススメ
  7. Small Molecule Medicinal Chemistry -Strategies and Technologies-

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP