化学者のつぶやき

  1. 【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

    当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で?」と戸惑うかもしれませんが、入社後の早い段階から最前線に入ってもらう事には、理由があります。十人十色の新入社員を何年も見てきて、「…

  2. MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

    開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

  3. 窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

    第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

  4. エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

    Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

  5. AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

    概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

  6. 材料開発におけるインフォマティクス 〜DBによる材料探索、スペクトル・画像活用〜

  7. 侯召民教授の講演を聴講してみた

  8. 【10月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ(2)

  9. 日本プロセス化学会2024ウインターシンポジウム

  10. 2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ

  11. 有機合成化学協会誌2024年10月号:炭素-水素結合変換反応・脱芳香族的官能基化・ピクロトキサン型セスキテルペン・近赤外光反応制御・Benzimidazoline

  12. レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

  13. Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

  14. 第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

  15. 光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

  16. 三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ビタミンB12 /vitamin B12
  2. 積水化学、高容量電池の火炎防ぐ樹脂繊維複合材を開発
  3. 有機化学の理論―学生の質問に答えるノート
  4. 第54回―「ナノカーボンを機能化する合成化学」Maurizio Prato教授
  5. 有機反応を俯瞰する ー芳香族求電子置換反応 その 1
  6. 化学療法と抗がん剤の併用で進行期非扁平非小細胞肺癌の生存期間延長
  7. ブラッテラキノン /blattellaquinone

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP