化学者のつぶやき

  1. ナノチューブ団子のときほぐしかた [テキサスMRD社の成果]

    Tshozoです。先日、SAudi Basic Industry Corporation(以下SABIC:サウジ基礎産業公社 HPリンク)がテキサスに本社を持つMolecular Rebar Design 社(以下MRD社・HPリン…

  2. ChemDrawの使い方【作図編②:触媒サイクル】

    前回は作例①として、もっとも基本となる反応スキームの作図を説明しました。今回はもう少し進…

  3. ChemDrawの使い方【作図編①:反応スキーム】

    前回はChemDrawの紹介から始まり、メニューバーと基本機能について紹介しました。続いて実…

  4. ChemDrawの使い方 【基本機能編】

    言わずと知れた構造式作画ソフトChemDraw (現在はChemBioDrawと…

  5. 官能基化オレフィンのクロスカップリング

    はじめまして、bonaです。今回がはじめての執筆となりますが、面白い化学の話題、とりわけフレッシュな…

  6. 複雑天然物Communesinの新規類縁体、遺伝子破壊実験により明らかに!

  7. 卒論・修論にむけて〜わかりやすく伝わる文章を書こう!〜

  8. ADC薬 応用編:捨てられたきた天然物は宝の山?・タンパクも有機化学の領域に!

  9. アルミに関する一騒動 ~約20年前の出来事~

  10. ADC薬基礎編: 着想の歴史的背景と小分子薬・抗体薬との比較

  11. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて②~

  12. 被引用回数の多い科学論文top100

  13. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて①~

  14. それは夢から始まったーベンゼンの構造提唱から150年

  15. 「オプトジェネティクス」はいかにして開発されたか

  16. 2014年ケムステ記事ランキング

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 中性子線を利用した分析法
  2. ピーターソンオレフィン化 Peterson Olefination
  3. (R,R)-DIPAMP
  4. ノーベル賞いろいろ
  5. 【イベント】「化学系学生のための企業研究セミナー」「化学系女子学生のためのキャリアセミナー」
  6. トリプトファン選択的なタンパク質修飾反応の開発
  7. Principles and Applications of Aggregation-Induced Emission

注目情報

最新記事

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

PAGE TOP