化学者のつぶやき
-
機構解明が次なる一手に繋がった反応開発研究
分子レベルのものづくりのために新しい有機合成反応を開発することは重要な化学研究です。新しい反応を開発すると、どのように反応が進行しているのか、その詳細を知りたくなるのが化学者です。それを解明したところでそれまで!という場合も多々ありますが、…
-
第3回慶應有機合成化学若手シンポジウム
主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・理工…
-
キラルアミンを一度に判別!高分子認識能を有するPd錯体
みなさんご存知のように、1つの不斉炭素を有する分子は2種の鏡像関係にある異性体(エナンチオマー)が存…
-
分子構造を 3D で観察しよう (2)
前回は、直感的なメニューを使いながら Jmol を動かし、分子の表示を調節しました。今回(第 2 回…
-
分子構造を 3D で観察しよう (1)
こんにちは、アセトアミノフェンです。今回から数回にわたり、さまざまな方法で分子の 3 次元構造を観察…
-
Lectureship Award MBLA 10周年記念特別講演会
-
カルベンで炭素ー炭素単結合を切る
-
研究倫理を問う入試問題?
-
MSI.TOKYO「MULTUM-FAB」:TLC感覚でFAB-MS測定を!(2)
-
MSI.TOKYO「MULTUM-FAB」:TLC感覚でFAB-MS測定を!(1)
-
なんと!アルカリ金属触媒で進む直接シリル化反応
-
SciFinder Future Leaders in Chemistry 2015に参加しよう!
-
留学せずに英語をマスターできるかやってみた(4年目)
-
触媒的syn-ジクロロ化反応への挑戦
-
デュアルディスプレイDNAコード化化合物ライブラリーの改良法
-
光有機触媒で開環メタセシス重合