化学者のつぶやき

  1. ぼっち学会参加の極意

    皆さんは、学会には誰と参加しますか、学生であれば研究室の同期や先生、会社の研究員であれば、同僚と参加すると思います。お世話になった先生方に挨拶するために一人で参加する場合もあるかもしれません。でももし、誰も知り合いがいない学会に一人で参…

  2. アミドをエステルに変化させる触媒

    アミドはタンパク質のアミノ酸をつなぐ重要な結合様式であり、天然物や医薬品においてもよくみられる官能基…

  3. シス型 ゲラニルゲラニル二リン酸?

    テルペノイド生合成の原料といえば、イソプレン由来のゲラニル二リン酸(GPP)、ファルネシル二リン酸(…

  4. 今年も出ます!!サイエンスアゴラ2015

    あらゆる人に開かれた科学と社会をつなぐ広場、「サイエンスアゴラ」。 ケムステはこ…

  5. 飽和C–H結合を直接脱離基に変える方法

    炭素—水素(C–H)結合直接変換反応は、分子内に存在するC–H結合を事前の官能基…

  6. 普通じゃ満足できない元素マニアのあなたに:元素手帳2016

  7. シクロファン+ペリレンビスイミドで芳香環を認識

  8. 消せるボールペンのひみつ ~30年の苦闘~

  9. 炭素を1つスズに置き換えてみたらどうなる?

  10. コラボリー/Groups(グループ):サイエンスミートアップを支援

  11. 「Natureダイジェスト」で化学の見識を広めよう!

  12. BASFクリエータースペース:議論とチャレンジ

  13. イミンを求核剤として反応させる触媒反応

  14. 分子を見分けるプラスチック「分子刷り込み高分子」(基礎編)

  15. 文献検索サイトをもっと便利に:X-MOLをレビュー

  16. 【速報】2015年ノーベル化学賞は「DNA修復機構の解明」に!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. グラクソ、抗血栓症薬「アリクストラ」の承認を取得
  2. 官能基化オレフィンのクロスカップリング
  3. 史跡 佐渡金山
  4. カレーの成分、アルツハイマー病に効く可能性=米研究
  5. 汝ペーハーと読むなかれ
  6. ヒト胚研究、ついに未知領域へ
  7. 但馬 敬介 Keisuke TAJIMA

注目情報

最新記事

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

PAGE TOP