化学者のつぶやき

  1. 含フッ素遷移金属エノラート種の合成と応用

    今年は既に3回目、そして昨年より第13回目となるスポットライトリサーチは、大阪大学大学院工学研究科(生越研究室)博士課程3年の土井良平さんにお願いしました。土井さんの研究テーマは、フッ素化合物と遷移金属を組み合わせた、新しい有機合成…

  2. セブンシスターズについて① ~世を統べる資源会社~

    Tshozoです。 先日、下記の2冊の本を古本屋で見つけて即買いしてしまいました。この本を読…

  3. 光刺激で超分子ポリマーのらせんを反転させる

    第12回目となるスポットライトリサーチは、千葉大学大学院工学研究科(矢貝研究室)…

  4. ゴジラ級のエルニーニョに…出会った!

     記録的なエルニーニョの発生のために発生している異常気象。その発生の初期段階に偶然にもある研究チーム…

  5. γ-チューブリン特異的阻害剤の創製

    第11回目となるスポットライトリサーチは、理化学研究所生命システム研究センター特…

  6. 研究室でDIY! ~明るい棚を作ろう~

  7. インドールの触媒的不斉ヒドロホウ素化反応の開発

  8. 光分解性シアニン色素をADCのリンカーに組み込む

  9. 【予告】ケムステ新コンテンツ「元素の基本と仕組み」

  10. 未解明のテルペン類の生合成経路を理論的に明らかに

  11. ダウとデュポンの統合に関する小話

  12. ヘテロベンザイン

  13. SPring-8って何?(初級編)

  14. アミロイド線維を触媒に応用する

  15. ゴキブリをバイオ燃料電池、そしてセンサーに

  16. 2015年ケムステ人気記事ランキング

スポンサー

ピックアップ記事

  1. NITEが化学品のSDS作成支援システムをNITE-Gmiccsにて運用開始
  2. 有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料
  3. アルデヒドからアルキンをつくる新手法
  4. 酸と塩基のつとめを個別に完遂した反応触媒
  5. 触媒表面に吸着した分子の動きと分子変換過程を可視化~分子の動きが触媒性能に与える影響を解明~
  6. 花粉症対策の基礎知識
  7. Rice cooker

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP