化学者のつぶやき

  1. タンパク質の構造を巻き戻す「プラスチックシャペロン」

    昨年後半より精力的に公開して参りましたスポットライトリサーチも遂に30回に到達しました。記念すべき今回は、九州大学大学院工学府(三浦研究室)・博士課程3年の仲本正彦さんにお願いしました。分子刷り込み高分子などに代表される「物質を分子…

  2. カブトガニの血液が人類を救う

    カブトガニといえば我が国では天然記念物になる場所もあるほどなのであまり生活の中で馴染みがありませんが…

  3. 産業界のニーズをいかにして感じとるか

    はじめに産学連携が叫ばれ月日は経ちますが、最新の産業界のニーズをどこから取得すればいいのでしょう…

  4. ナノチューブを簡単にそろえるの巻

    Tshozoです。Nature Nanotechnologyに個人的に非常に興味を覚えた論文があった…

  5. 反応の選択性を制御する新手法

     ベンジル基をもつ4級アンモニウム1を強塩基で処理すると、アンモニウムイリド2を経由して-シグマトロ…

  6. 反芳香族性を有する拡張型フタロシアニン

  7. その実験結果信用できますか?

  8. クロスカップリング反応ーChemical Times特集より

  9. ケムステイブニングミキサー2016を終えて

  10. セブンシスターズについて② ~世を統べる資源会社~

  11. アンモニアがふたたび世界を変える ~第2次世界大戦中のとある出来事~

  12. 糖鎖クラスター修飾で分子の生体内挙動を制御する

  13. 第4回慶應有機化学若手シンポジウム

  14. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 番外編 ~NEDOの成果について~

  15. がん細胞をマルチカラーに光らせる

  16. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑫:「コクヨのペーパーナイフ」の巻

スポンサー

ピックアップ記事

  1. CEMS Topical Meeting Online 機能性材料の励起状態化学
  2. エナンチオ選択的付加反応による光学活性ピペリジン誘導体の合成
  3. 博士号で世界へ GO!-ー日本化学会「化学と工業:論説」より
  4. クルト・ヴュートリッヒ Kurt Wüthrich
  5. 「薬草、信じて使うこと」=自分に合ったものを選ぶ
  6. 効率的に新薬を生み出すLate-Stage誘導体化反応の開発
  7. 分子積み木による新規ゼオライト合成に成功、産総研

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP