化学者のつぶやき

  1. スタチンのふるさとを訪ねて

    スタチンはメバロン酸経路の律速酵素であるHMG-CoA還元酵素を阻害して強いコレステロール低下作用を示す薬物の総称であり、世界中で成人病治療薬として爆発的に使用されてきました。東京農工大学を訪ねる機会がありましたので、有名すぎる話ではありま…

  2. 植物の受精効率を高める糖鎖「アモール」の発見

    第34回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院理学研究科(東山研究室)ご出身の郡司(水上) 茜…

  3. 単結合を極める

    炭素原子間に単結合を形成する方法、あなたはいくつ知っていますか?求電子剤および求核剤を用いた当量…

  4. リチウムイオン電池のはなし~1~

    Tshozoです。 電池も化学、ということで少し背伸びをして電池のことを。まず最初ということで、ノー…

  5. 向かい合わせになったフェノールが織りなす働き

    リボヌクレオチド還元酵素(RNR)は、DNA合成過程での核酸塩基の供給という面で…

  6. 逐次的ラジカル重合によるモノマー配列制御法

  7. 図に最適なフォントは何か?

  8. 水中で光を当てると水素が湧き出るフィルム

  9. L-RAD:未活用の研究アイデアの有効利用に

  10. 有機化学者の仕事:製薬会社

  11. 穴の空いた液体

  12. 学振申請書を磨き上げるポイント ~自己評価欄 編(後編)~

  13. 人工タンパク質ナノブロックにより自己組織化ナノ構造を創る

  14. 学振申請書を磨き上げるポイント ~自己評価欄 編(前編)~

  15. 鉄系超伝導体の臨界温度が4倍に上昇

  16. 東京大学大学院理学系研究科化学専攻 大学院入試情報

スポンサー

ピックアップ記事

  1. マイクロ波加熱を用いた省エネ・CO2削減精製技術によりベリリウム鉱石の溶解に成功
  2. ニコラス反応 Nicholas Reaction
  3. 亜酸化窒素 Nitrous oxide
  4. 繊維強化プラスチックの耐衝撃性を凌ぐゴム材料を開発
  5. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑫: XP-PEN Deco01の巻
  6. ウィリアム・ロウシュ William R. Roush
  7. エミリー・バルスカス Emily P. Balskus

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP