化学者のつぶやき

  1. 「anti-マルコフニコフ型水和反応を室温で進行させる触媒」エール大学・Herzon研より

    先日より公開している「ケムステ海外研究記」、引き続き数人に依頼を進めております。知人づてですのでそこそこ有機化学系が多くなってしまうのですが、徐々に多分野に広げて行ければと思っています。さて第3回目は米国Yale大学・大学院生の曽 …

  2. ここまで来たか、科学技術

    はじめまして。6月より新しくケムステスタッフの仲間入りをさせていただきました、慶應義塾大学理工学部3…

  3. 光照射下に繰り返し運動をおこなう分子集合体

    第45回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院総合化学院・博士課程2年 池上智則さんにお願いし…

  4. 計算化学:DFTって何? PartIII

    前回の記事では、1930年前後から1980年頃までの量子化学の発展について簡単に説明しました。…

  5. 光と熱で固体と液体を行き来する金属錯体

    第44回のスポットライトリサーチは、山口東京理科大学 工学部応用化学科・舟浴佑典 助教にお願いしまし…

  6. アルケンの実用的ペルフルオロアルキル化反応の開発

  7. 窒素固定をめぐって-2

  8. カルシウムイオン濃度をモニターできるゲル状センサー

  9. 「人工タンパク質ケージを操る」スイス連邦工科大学チューリヒ校・Hilvert研より

  10. 糖鎖合成化学は芸術か?

  11. 赤絵磁器を彩る絵具:その特性解明と改良

  12. 単分子レベルでの金属―分子接合界面構造の解明

  13. 芳香族化合物のC–Hシリル化反応:第三の手法

  14. 科学を魅せるーサイエンスビジュアリゼーションー比留川治子さん

  15. 半導体・センシング材料に応用可能なリン複素環化合物の誘導体化

  16. 太陽光変換効率10%での人工光合成を達成

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アズワンが第一回ケムステVプレミアレクチャーに協賛しました
  2. 第10回 太陽光エネルギーの効率的変換に挑むー若宮淳志准教授
  3. 天然有機化合物の全合成:独創的なものづくりの反応と戦略
  4. マイクロ波プロセスを知る・話す・考える ー新たな展望と可能性を探るパネルディスカッションー
  5. 定番フィルム「ベルビア100」が米国で販売中止。含まれている化学薬品が有害指定に
  6. 環歪みを細胞取り込みに活かす
  7. 有機合成化学総合講演会@静岡県立大

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP