化学者のつぶやき

  1. 科学は探究心を与え続けてくれるもの:2016 ロレアル–ユネスコ女性科学者 日本奨励賞

    先月8日に2016年度ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞の授賞式が行われました(トップ画像:日本ロレアル株式会社提供)。今年11年目を迎える同賞は、物質科学分野および生命科学分野における若手女性研究者、特に博士課程の女性学生に送られる…

  2. MOFはイオンのふるい~リチウム-硫黄電池への応用事例~

    Tshozoです。そろそろ記事の収拾がつかなくなってきたのでもう少し何とかしようと思います。そんな中…

  3. 多彩な蛍光を発する単一分子有機化合物をつくる

    第55回のスポットライトリサーチは、岐阜大学 工学部化学・生命工学科(村井研究室) 博士課程3年の山…

  4. アセトンを用いた芳香環のC–Hトリフルオロメチル化反応

    近年、創薬研究において、リード化合物にトリフルオロメチル基を導入する試みが積極的…

  5. 「有機合成と生化学を組み合わせた統合的研究」スイス連邦工科大学チューリヒ校・Bode研より

    「ケムステ海外研究記」の第6回目は、志村聡美さんにお願いしました。志村さんは現在、スイス連邦工科大学…

  6. V字型分子が実現した固体状態の優れた光物性

  7. アミロイド認識で活性を示す光触媒の開発:アルツハイマー病の新しい治療法へ

  8. ヒト胚研究、ついに未知領域へ

  9. 1つの蛍光分子から4色の発光マイクロ球体をつくる

  10. 鉄錯体による触媒的窒素固定のおはなし-1

  11. pH応答性硫化水素ドナー分子の開発

  12. 新たな環状スズ化合物の合成とダブルカップリングへの応用

  13. ボリルヘック反応の開発

  14. 多置換ケトンエノラートを立体選択的につくる

  15. 砂糖水からモルヒネ?

  16. 再生医療ーChemical Times特集より

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 3色に変化する熱活性化遅延蛍光材料の開発
  2. 近況報告PartI
  3. ベンゼンスルホヒドロキサム酸を用いるアルデヒドとケトンの温和な条件下でのアセタール保護反応
  4. Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発
  5. 最先端バイオエコノミー社会を実現する合成生物学【対面講座】
  6. 水素化ホウ素亜鉛 Zinc Bodohydride
  7. 日本入国プロトコル(2022年6月末現在)

注目情報

最新記事

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

PAGE TOP