化学者のつぶやき
-
留学せずに英語をマスターできるかやってみた(5年目)(留学中編)
英語が苦手な研究者(30代)が、英語をマスターできるかやってみる企画物の5年目です。さて英語はマスターできたでしょうか?1年目、2年目、3年目、4年目の結果はこちら。科学とは関係ありませんのでご興味の無い方はスルーしてください。また…
-
「anti-マルコフニコフ型水和反応を室温で進行させる触媒」エール大学・Herzon研より
先日より公開している「ケムステ海外研究記」、引き続き数人に依頼を進めております。知人づてですのでそこ…
-
ここまで来たか、科学技術
はじめまして。6月より新しくケムステスタッフの仲間入りをさせていただきました、慶應義塾大学理工学部3…
-
光照射下に繰り返し運動をおこなう分子集合体
第45回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院総合化学院・博士課程2年 池上智則さんにお願いし…
-
計算化学:DFTって何? PartIII
前回の記事では、1930年前後から1980年頃までの量子化学の発展について簡単に説明しました。…
-
光と熱で固体と液体を行き来する金属錯体
-
アルケンの実用的ペルフルオロアルキル化反応の開発
-
窒素固定をめぐって-2
-
カルシウムイオン濃度をモニターできるゲル状センサー
-
「人工タンパク質ケージを操る」スイス連邦工科大学チューリヒ校・Hilvert研より
-
糖鎖合成化学は芸術か?
-
赤絵磁器を彩る絵具:その特性解明と改良
-
単分子レベルでの金属―分子接合界面構造の解明
-
芳香族化合物のC–Hシリル化反応:第三の手法
-
科学を魅せるーサイエンスビジュアリゼーションー比留川治子さん
-
半導体・センシング材料に応用可能なリン複素環化合物の誘導体化