化学者のつぶやき

  1. 金属キラル中心をもつ可視光レドックス不斉触媒

    2014年、マールブルク大学・Eric Meggersらは、可視光レドックス触媒および金属キラル中心型不斉触媒の役割を兼ねそなえる錯体を用い、2-アシルイミダゾールの不斉α-アルキル化を達成した。"Asymmetric photored…

  2. 近傍PCET戦略でアルコキシラジカルを生成する

    2016年、プリンストン大学・Robert Knowlesらは、 可視光レドックス触媒を用いることで…

  3. アルミニウム工業の黎明期の話 -Héroultと水力発電-

    Gakushiです。これまでもケムステではアルミニウムについて様々な視点から取り上げてきました。1.…

  4. 有機合成化学協会誌2017年6月号 :創薬・糖鎖合成・有機触媒・オルガノゲル・スマネン

    さて先月からはじめた有機合成化学協会の有機合成化学協会誌の最新号紹介。今月、6月号は様々な分…

  5. 尿はハチ刺されに効くか 学研シリーズの回顧

    Tshozoです。先日、そっち系の趣味は無いんですが尿の成分がふと気になって気になって仕方なくなって…

  6. ニッケル錯体触媒の電子構造を可視化

  7. 「海外PIとして引率する大気化学研究室」ーカリフォルニア大学アーバイン校より

  8. バイオ触媒によるトリフルオロメチルシクロプロパンの不斉合成

  9. 東京理科大学みらい研究室にお邪魔してきました

  10. 複数のイオン電流を示す人工イオンチャネルの開発

  11. “Wisconsin Process”について ~低コスト硝酸合成法の一幕~

  12. リガンド結合部位近傍のリジン側鎖をアジド基に置換する

  13. 深海の美しい怪物、魚竜

  14. 世界最高の活性を示すアンモニア合成触媒の開発

  15. シンプルなα,β-不飽和カルベン種を生成するレニウム触媒系

  16. 高専の化学科ってどんなところ? -その 2-

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 翻訳アルゴリズムで化学反応を予測、IBMの研究者が発表
  2. 遠藤章 Akira Endo
  3. 第109回―「サステイナブルな高分子材料の創製」Andrew Dove教授
  4. 沼田 圭司 Keiji Numata
  5. 【書評】スキルアップ有機化学 しっかり身につく基礎の基礎
  6. 結合をアリーヴェデルチ! Agarozizanol Bの全合成
  7. NMR が、2016年度グッドデザイン賞を受賞

注目情報

最新記事

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

PAGE TOP