化学者のつぶやき

  1. ボールペンなどのグリップのはなし

    Tshozoです。皆様よくお使いのこれのグリップ、ようやく手に馴染んで気に入ってきたと思ったらネタネタする時ありませんでしょうか。ネタネタしつつあるのは下側のグリップのほう上側は嫌になってグリップを外したほう以前から…

  2. Al=Al二重結合化合物

    アルミニウムは、地球の地殻中で、酸素、ケイ素に次いで3番目に豊富な元素であり、現在、その多く誘導体が…

  3. アメリカの大学院で学ぶ「提案力」

    大学院で身につけるべき力って何でしょう?研究遂行力、専門知識、プレゼン力、実験テクニ…

  4. ベンゼン環が速く・キレイに描けるルーズリーフ

    皆様はベンゼン環、綺麗に描けますでしょうか?なめるな、描けるに決まっているじゃないかと言…

  5. 可視光によるC–Sクロスカップリング

    可視光により促進されるアリールチオールとアリールハライドのC–S結合形成クロスカップリングが開発され…

  6. シクロペンタジエニル錯体の合成に一筋の光か?

  7. ルミノール誘導体を用いるチロシン選択的タンパク質修飾法

  8. 酵素触媒によるアルケンのアンチマルコフニコフ酸化

  9. イオンの出入りを制御するキャップ付き分子容器の開発

  10. リチウムイオン電池の課題のはなし-1

  11. アルコールをアルキル化剤に!ヘテロ芳香環のC-Hアルキル化

  12. 三種類の分子が自発的に整列した構造をもつ超分子共重合ポリマーの開発

  13. 超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2018

  14. アメリカで Ph. D. を取る –研究室に訪問するの巻–

  15. 光触媒ラジカルカスケードが実現する網羅的天然物合成

  16. 有機反応を俯瞰する ー縮合反応

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 結晶学分野に女性研究者が多いのは何故か?
  2. 林 雄二郎 Yujiro Hayashi
  3. 超臨界流体 Supercritical Fluid
  4. 炭素ー炭素結合を切る触媒
  5. イレッサ /iressa (gefitinib)
  6. 酸化反応を駆使した(-)-deoxoapodineの世界最短合成
  7. ウィルゲロット反応 Willgerodt Reaction

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP