化学者のつぶやき

  1. ルィセンコ騒動のはなし(後編)

    前回のつづき、早速まいりましょう。前半はソ連のスターリン全盛の時代に共産党的プロパガンダを纏いつつ(似非)社会主義的科学を主張したルィセンコがソ連農学アカデミ―会長まで上り詰めたところまででした。今回はその騒動の前後で犠牲となってしまった中…

  2. DNAを人工的につくる-生体内での転写・翻訳に成功!

    スクリプス研究所のFloyd E. Romesberg教授らは、人工塩基対X-Yを含むDNAを細胞内…

  3. ルィセンコ騒動のはなし(前編)

    Tshozoです。何回か書いていますが、筆者が産まれたあたりに活動していた全共闘世代。大学の中を学生…

  4. とある化学者の海外研究生活:スイス留学編

    前回の続きです。日本のファイザー研究所閉鎖をきっかけにイギリスに渡り、由緒あるファイザーサンドイッチ…

  5. 周期表の形はこれでいいのか? –その 2: s ブロックの位置 編–

    前回の記事で、ヘリウムをアルカリ土類金属の上に置いた、斬新な周期表があることを紹介しました。本記事で…

  6. ビニル位炭素-水素結合への形式的分子内カルベン挿入

  7. 周期表の形はこれでいいのか? –その 1: H と He の位置 編–

  8. とある化学者の海外研究生活:イギリス編

  9. 可視光照射でトリメチルロックを駆動する

  10. カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (1)

  11. 有機合成化学の豆知識botを作ってみた

  12. ベンゼンの直接アルキル化

  13. アメリカ大学院留学:TAの仕事

  14. 2017年の注目分子はどれ?

  15. アルデヒドのC-Hクロスカップリングによるケトン合成

  16. “かぼちゃ分子”内で分子内Diels–Alder反応

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 浄水場から検出されたホルムアルデヒドの原因物質を特定
  2. 先端領域に携わりたいという秘めた思い。考えてもいなかったスタートアップに叶う場があった
  3. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて①~
  4. アノマー効果を説明できますか?
  5. クノール ピロール合成 Knorr Pyrrole Synthesis
  6. Metal-Organic Frameworks: Applications in Separations and Catalysis
  7. マンダムと京都大学、ヘアスタイルを自然な仕上がりのままキープする整髪技術を開発

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP