化学者のつぶやき

  1. Carl Boschの人生 その1

    Tshozoです。ついに ねんがんの "Carl Bosch; Im Banne der Chemie ---Lebens und Werk" 「カール ボッシュ; 化学の呪縛 ---その人生と功績」をてにいれたぞ!今回ある方のご協力により…

  2. 有機レドックスフロー電池 (ORFB)の新展開:高分子を活物質に使う

    高分子活物質を用いた有機レドックスフロー電池についての最近の動向について,2014-2016年の代表…

  3. プラスチックに数層の分子配向膜を形成する手法の開発

    第135回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 工学研究科(染谷 隆夫 教授)の横田 知之 講…

  4. ChemDrawの使い方【作図編⑤ : 反応機構 (後編)】

    前回、ChemDraw 上で反応機構を書く際の巻矢印を自由自在に書くツールとして、ベジエ曲線なるもの…

  5. とある化学者の海外研究生活:アメリカ就職編

    さて、少し時間が飽きましたが、第一回目、第二回目に続いて最終回の第三回目。修士でファイザーに…

  6. システインの位置選択的修飾を実現する「π-クランプ法」

  7. ChemDraw の使い方【作図編④: 反応機構 (前編)】

  8. 関東化学2019年採用情報

  9. 有機ルイス酸触媒で不斉向山–マイケル反応

  10. 5分でできる!Excelでグラフを綺麗に書くコツ

  11. 光触媒ーパラジウム協働系によるアミンのC-Hアリル化反応

  12. アメリカ大学院留学:実験TAと成績評価の裏側

  13. NMRの基礎知識【測定・解析編】

  14. 「人工知能時代」と人間の仕事

  15. 特定の刺激でタンパク質放出速度を制御できるスマート超分子ヒドロゲルの開発

  16. 有機合成化学協会誌2018年1月号:光学活性イミダゾリジン含有ピンサー金属錯体・直截カルコゲン化・インジウム触媒・曲面π構造・タンパク質チオエステル合成

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 鉄とヒ素から広がる夢の世界
  2. マーシャル プロパルギル化 Marshall Propargylation
  3. 第3のフラッシュ自動精製装置がアップグレード:分取クロマトグラフィーシステムPure
  4. 第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!
  5. 超原子価ヨウ素反応剤を用いたジアミド類の4-イミダゾリジノン誘導化
  6. 徹底比較 トラックボールVSトラックパッド
  7. Reaxys Prize 2011募集中!

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP