化学者のつぶやき

  1. Mestre NovaでNMRを解析してみよう

    日本ではJEOLのマシンが普及していることもあり、DeltaでNMRの解析をしている人が多いとは思いますが、筆者はBrukerしかない環境にいますので、今回は一般によく普及しているMestre Novaの解析方法について紹介したいと思います…

  2. 緑膿菌の代謝産物をヒトの薬剤に

    緑膿菌の代謝産物であるPseudomonas quinolone signal(PQS)を有機合成化…

  3. 有機合成化学協会誌2019年7月号:ジアステレオ選択的Joullié-Ugi三成分反応・(-)-L-755,807 の全合成・結晶中構造転移・酸素付加型反応・多孔性構造体

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2019年7月号がオンライン公開されました。夏…

  4. ゲノム編集CRISPRに新たな進歩!トランスポゾンを用いた遺伝子導入

    先月、ScienceとNatureに、ほぼ同コンセプトの論文が別々のグループから発表されました。内容…

  5. 金属容器いろいろ

    学生:「ヘキサンが空になりました。」助教:「一穴斗缶で危険物倉庫にあるから取ってきて。」一斗缶とはど…

  6. 化学系ラボの3Dプリンター導入ガイド

  7. 常温常圧でのアンモニア合成の実現

  8. 「全国発明表彰」化学・材料系の受賞内容の紹介(令和元年度)

  9. 鉄触媒を用いて効率的かつ選択的な炭素-水素結合どうしのクロスカップリング反応を実現

  10. rhodomolleins XX と XXIIの全合成

  11. 創薬化学における「フッ素のダークサイド」

  12. 超高速レーザー分光を用いた有機EL発光材料の分子構造変化の実測

  13. JCRファーマとはどんな会社?

  14. 治療薬誕生なるか?ジカウイルスのアロステリック阻害剤開発

  15. 電流励起による“選択的”三重項励起状態の生成!

  16. 転職でチャンスを掴める人、掴めない人の違い

スポンサー

ピックアップ記事

  1. エストロゲン、閉経を境に正反対の作用
  2. ピリジンの立体装飾でアルカロイドをつくる
  3. 出発原料から学ぶ「Design and Strategy in Organic Synthesis」
  4. ビス(アセトニトリル)パラジウム(II)ジクロリド : Dichlorobis(acetonitrile)palladium(II)
  5. Name Reactions: A Collection of Detailed Mechanisms and Synthetic Applications Fifth Edition
  6. 第120回―「医薬につながる複雑な天然物を全合成する」Richmond Sarpong教授
  7. 治療応用を目指した生体適合型金属触媒:② 細胞外基質・金属錯体を標的とする戦略

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP