化学者のつぶやき
-
アゾベンゼンは光る!~新たな発光材料として期待~
第225回のスポットライトリサーチは、関西学院大学 増尾研究室 助教の山内光陽(やまうち みつあき)先生にお願いしました。増尾研究室は、分子材料とナノ材料を融合した光化学材料の研究を強力に推進されており、注目を集めている研究室です。…
-
ハラスメントから自分を守るために。他人を守るために【アメリカで Ph.D. を取る –オリエンテーションの巻 その 2-】
アカデミックハラスメントやセクシャルハラスメントは、学業やキャリアの成功に悪影響を与えます。 どんな…
-
2つのグリニャールからスルホンジイミンを作る
グリニャール試薬とスルフィニルアミンを用いたスルホンジイミン合成が達成された。爆発性物質、臭気性物質…
-
赤外光で分子の結合を切る!
第224回のスポットライトリサーチは、東京大学生産技術研究所芦原研究室の森近一貴(もりちか いっき)…
-
キャリアデザイン研究講演会~化学研究と企業と君との出会いをさがそう!~
詳細はこちら:https://csjkinki.com/career/日時…
-
鴻が見る風景 ~山本尚教授の巻頭言より~
-
C–NおよびC–O求電子剤間の還元的クロスカップリング
-
セルロースナノファイバーの真価
-
「日産化学」ってどんな会社?
-
有機合成化学協会誌2019年10月号:芳香族性・O-プロパルギルオキシム・塩メタセシス反応・架橋型人工核酸・環状ポリアリレン・1,3-双極子付加環化反応
-
有機合成に活躍する器具5選|第1回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
-
2019年ノーベル化学賞は「リチウムイオン電池」に!
-
マテリアルズインフォマティクスでリチウムイオン電池の有機電極材料を探索する
-
超多剤耐性結核の新しい治療法が 米国政府の承認を取得
-
アンモニアを用いた環境調和型2級アミド合成
-
C–S結合を切って芳香族を非芳香族へ