化学者のつぶやき

  1. 光で水素を放出する、軽量な水素キャリア材料の開発

    第248回のスポットライトリサーチは、東京工業大学物質理工学院(宮内研究室)・河村 玲哉さんにお願いしました。水素は軽量、エネルギー密度が高い、廃棄物が水だけで済むなど、未来のエネルギーキャリアに有望な一つとされています。しかしなが…

  2. 化学実験系YouTuber

    一度見始めると、仕事に手がつかなかくなるYouTubeですが、教育的に有意義な動画もたくさん投稿され…

  3. NMRの測定がうまくいかないとき

    本日はNMRの測定がうまくいかないときの対処法についてまとめました。(筆者はBruker userな…

  4. 有機合成化学協会誌2020年2月号:ナノポーラス スケルトン型金属触媒・フッ化アルキル・2,3,6-三置換ピリジン誘導体・ペプチドライゲーション・平面シクロオクタテトラエン・円偏光発光

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2020年2月号がオンライン公開されました。な…

  5. 化学反応を“プローブ”として用いて分子内電子移動プロセスを検出

    第247回のスポットライトリサーチは、東京農工大学 生物システム応用科学府(神谷研究室)・前田 尚也…

  6. 【21卒イベント 大阪開催2/26(水)】 「化学業界 企業合同説明会」

  7. 海外の教授にメールを送る-使える英語表現と文例

  8. ヒドリド転位型C(sp3)-H結合官能基化を駆使する炭素中員環合成

  9. 巻いている触媒を用いて環を巻く

  10. 医薬品の品質管理ーChemical Times特集より

  11. 異なる“かたち”が共存するキメラ型超分子コポリマーを造る

  12. 【解ければ化学者】オリーブオイルの主成分の素はどれ?【脂肪の素ってどんな分子? そして脂と油の差は?】

  13. 名もなきジテルペノイドの初の全合成が導いた構造訂正

  14. 動画で見れる!アメリカ博士留学生の一日

  15. 乾燥剤の種類と合成化学での利用法

  16. 第18回次世代を担う有機化学シンポジウム

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 細胞懸濁液をのせて、温めるだけで簡単に巨大ながんスフェロイドができる
  2. 超難溶性ポリマーを水溶化するナノカプセル
  3. 第160回―「触媒的ウィッティヒ反応の開発」Christopher O’Brien博士
  4. 製薬業界の研究開発費、増加へ
  5. 日本ビュッヒ「Cartridger」:カラムを均一・高効率で作成
  6. マイクロ波加熱を用いた省エネ・CO2削減精製技術によりベリリウム鉱石の溶解に成功
  7. 免疫系に捕そくされない超微粒子の薬剤

注目情報

最新記事

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

PAGE TOP