化学者のつぶやき
-
第四回 ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」
動画を編集し公開しました(6月15日)。講演動画はこちら(ケムステチャンネルへの登録をよろしくお願いいたします)。そろそろ、自宅待機から復帰された方もいるのでしょうか。東京はいまだ自粛ムードは解けず、緊急事態宣言後、どうやって研究教…
-
オンライン授業を受ける/するってどんな感じ? 【アメリカで Ph. D. を取る: コロナ対応の巻】
COVID-19 の影響で大学 (院) では授業のオンライン化が進んでいます。本記事では、日本よりも…
-
ケムステVシンポ、CSJカレントレビューとコラボします
第二回も大盛況に終わりましたケムステVシンポ。現在第三回の参加募集中ですのでぜひ参加登録を。いつでも…
-
痔の薬のはなし 真剣に調べる
Tshozoです。4人きょうだいの一番下で甘やかされ精神年齢が低いまま育ったせいか、今でも実…
-
非平衡な外部刺激応答材料を「自律化」する
第261回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 総合文化研究科・正井宏 助教にお願いしました。…
-
ChemRxivへのプレプリント投稿・FAQ
-
有機合成化学協会誌2020年5月号:特集号 ニューモダリティ;有機合成化学の新しい可能性
-
第三回 ケムステVシンポ「若手化学者、海外経験を語る」を開催します!
-
東京化成工業がケムステVシンポに協賛しました
-
IR情報から読み解く大手化学メーカーの比較
-
第二回ケムステVシンポジウム「光化学へようこそ!~ 分子と光が織りなす機能性材料の新展開 ~」を開催します!
-
ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(後編)
-
ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(前編)
-
リモートワークで結果を出す人、出せない人
-
(–)-Batrachotoxinin Aの短工程全合成
-
再生医療関連技術ーChemical Times特集より