化学者のつぶやき講演・人

  1. ケムステ主催バーチャルシンポジウム「最先端有機化学」を開催します!

    本シンポジウムは好評の後終了しました。開催報告はこちら。また、動画を編集し公開しました(5月25日)。講演動画はこちら(ケムステチャンネルへの登録をよろしくお願いいたします)。COVID-19の蔓延によって昨今の学会/シンポジウムは…

  2. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~③ いざ、機関訪問!~

    海外学会のついでに近郊機関に訪問し、ディスカッションと英語講演にトライしてみよう!シリーズ記事です。…

  3. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~② アポを取ってみよう~

    海外学会のついでに近郊機関に訪問し、ディスカッションと英語講演にトライしてみよう!シリーズ記事です。…

  4. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~① 基本を学ぼう ~

    筆者は年1~2回ほど海外学会へ参加し、研究成果を対外的に発表しています。ここ数年はそれに数日の滞在を…

  5. 投票!2019年ノーベル化学賞は誰の手に!?

    今年毎年恒例、ノーベル賞シーズンがやって参りました!化学賞は日本時間 10月9日(水) 18…

  6. タイに講演にいってきました

  7. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2019年版】

  8. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part III

  9. 米国へ講演旅行にいってきました:Part I

  10. 100年前のノーベル化学賞ーフリッツ・ハーバーー

  11. 投票!2018年ノーベル化学賞は誰の手に!?

  12. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2018年版】

  13. 高専シンポジウム in KOBE に参加しました –その 2: 牛の尿で発電!? 卵殻膜を用いた燃料電池–

  14. 高専シンポジウム in KOBE に参加しました –その 1: ヒノキの精油で和歌山みかんを活性化–

  15. とある化学者の海外研究生活:イギリス編

  16. ゴードン会議に参加して:ボストン周辺滞在記 Part II

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 免疫不応答の抗原抗体反応を利用できるハプテン標識化試薬
  2. ダイセルが開発した新しいカラム: DCpak PTZ
  3. 酵素を模倣した鉄錯体触媒による水溶液中でのメタンからメタノールへの選択的な変換を達成!
  4. カーボンナノチューブをふりかえる〜Nano Hypeの狭間で
  5. 同位体効果の解釈にはご注意を!
  6. 多摩霊園
  7. ボーチ還元的アミノ化反応 Borch Reductive Amination

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP