化学者のつぶやき一般的な話題

  1. 投票!2017年ノーベル化学賞は誰の手に!?

    今年も9月終盤にさしかかり、毎年恒例のノーベル賞シーズンがやって参りました!化学賞は日本時間 10月4日(水) 18時45分に発表となります。前年度は「有機化学4~5年周期説」のため、やはり多くの方がその方面で予想を進めていました。…

  2. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2017」を発表

    9月20日に、クラリベイト・アナリティクス社から2017年の引用栄誉賞が発表されました。昨年までのト…

  3. 役に立たない「アートとしての科学」

    科学の研究には、真理の探究という側面と、役立つ発明という側面があります。この二面性を表す言葉…

  4. NMR解析ソフト。まとめてみた。①

    合成に関連する研究分野の方々にとって、NMR測定とはもはやルーティーンワークでしょう。反応を仕掛けて…

  5. アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (実践編)

    本連載は米国で学位を Ph.D することを目標に邁進している学生が、日記感覚で近況や心境を記録するた…

  6. 論文がリジェクトされる10の理由

  7. ぼくらを苦しめる「MUST (NOT)」の呪縛

  8. アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (準備編)

  9. 有機合成化学協会誌2017年9月号:キラルケイ素・触媒反応・生体模倣反応・色素・開殻π造形

  10. 研究助成金を獲得する秘訣

  11. 論文執筆で気をつけたいこと20(2)

  12. 論文執筆で気をつけたいこと20(1)

  13. アカデミックから民間企業への転職について考えてみる

  14. 真理を追求する –2017年度ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞–

  15. プレプリントサーバー:ジャーナルごとの対応差にご注意を【更新版】

  16. バイエルスドルフという会社 ~NIVEA、8×4の生みの親~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. NPG asia materialsが10周年:ハイライト研究収録のコレクションを公開
  2. 化学工業で活躍する有機電解合成
  3. 奈良坂・プラサード還元 Narasaka-Prasad Reduction
  4. 第173回―「新たな蛍光色素が実現する生細胞イメージングと治療法」Marina Kuimova准教授
  5. アルケンの実用的ペルフルオロアルキル化反応の開発
  6. トリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボラート:Tri-tert-butylphosphonium Tetrafluoroborate
  7. 糖鎖を直接連結し天然物をつくる

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP