化学者のつぶやき一般的な話題

  1. アメリカ大学院留学:実験TAと成績評価の裏側

    前回、アメリカの大学院でのティーチングアシスタント(TA)について、講義TAの様子を紹介しました(アメリカ大学院留学:TAの仕事)。講義TAは、復習授業や採点など仕事量が多く大変でしたが、それをなんとか乗り越え、二学期目には学生実験のTAを…

  2. 「人工知能時代」と人間の仕事

    デジタル技術の進歩は著しく、特に、人工知能(AI)と呼ばれる機械学習システムの進歩は、世界の労働者の…

  3. 「関東化学」ってどんな会社?

    1944年(昭和19年)の設立以来、研究分野で使われる多種多様の薬品を市場に供給することで社会に貢献…

  4. アカデミックから民間企業への転職について考えてみる 第2回

    ポスドク及びアカデミアの研究者については、いわゆる民間企業への「就職活動」が初めてという方が少なくあ…

  5. アメリカで Ph.D. を取る –エッセイを書くの巻– (後編)

    本連載は、米国の大学院で Ph.D. を取得することを目指す学生が日記感覚で近況を記録するためのもの…

  6. 今年はキログラムに注目だ!

  7. アメリカで Ph.D. を取る –エッセイを書くの巻– (前編)

  8. 2017年ケムステ人気記事ランキング

  9. 研究者目線からの論文読解を促す抄録フォーマット

  10. メールのスマートな送り方

  11. ルィセンコ騒動のはなし(後編)

  12. ルィセンコ騒動のはなし(前編)

  13. 周期表の形はこれでいいのか? –その 2: s ブロックの位置 編–

  14. 周期表の形はこれでいいのか? –その 1: H と He の位置 編–

  15. アメリカ大学院留学:TAの仕事

  16. 2017年の注目分子はどれ?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(前編)
  2. メーヤワイン・ポンドルフ・ヴァーレイ還元 Meerwein-Ponndorf-Verley (MPV) Reduction
  3. レア RARE 希少金属の知っておきたい16話
  4. 2011年イグノーベル賞決定!「わさび警報装置」
  5. 褐色の要因となる巨大な光合成膜タンパク質複合体の立体構造の解明
  6. カメレオン変色のひみつ 最新の研究より
  7. 複数のイオン電流を示す人工イオンチャネルの開発

注目情報

最新記事

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

PAGE TOP