化学者のつぶやき一般的な話題
-
実験でよくある失敗集30選|第2回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
理系の理想の働き方を考える研究所「リケラボ」とコラボレーションとして「有機合成実験テクニック」の特集を10回に渡り配信しています。さて、第二回目はタイトルにある通り、「実験でよくある失敗集30選」。研究室に加入した新入生も、…
-
胃薬のラニチジンに発がん性物質混入のおそれ ~簡易まとめ
Tshozoです。今回は自分の興味が反応したため短くまとめてみることにいたしました。きっかけはこちら…
-
表面処理技術ーChemical Times特集より
関東化学が発行する化学情報誌「ケミカルタイムズ」。年4回発行のこの無料雑誌の紹介をしています。…
-
ハラスメントから自分を守るために。他人を守るために【アメリカで Ph.D. を取る –オリエンテーションの巻 その 2-】
アカデミックハラスメントやセクシャルハラスメントは、学業やキャリアの成功に悪影響を与えます。 どんな…
-
鴻が見る風景 ~山本尚教授の巻頭言より~
Tshozoです。先日公開され色々話題を呼んだ山本尚 元日本化学会会長による日本化学会論説 巻頭言(…
-
「日産化学」ってどんな会社?
-
有機合成化学協会誌2019年10月号:芳香族性・O-プロパルギルオキシム・塩メタセシス反応・架橋型人工核酸・環状ポリアリレン・1,3-双極子付加環化反応
-
有機合成に活躍する器具5選|第1回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
-
2019年ノーベル化学賞は「リチウムイオン電池」に!
-
超多剤耐性結核の新しい治療法が 米国政府の承認を取得
-
投票!2019年ノーベル化学賞は誰の手に!?
-
タイに講演にいってきました
-
ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2019年版】
-
研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ③
-
AIによる創薬に新たな可能性 その研究と最新技術に迫る ~米・Insitro社 / 英・ケンブリッジ大学の研究から~
-
中高生・高専生でも研究が学べる!サイエンスメンタープログラム