化学者のつぶやき一般的な話題
-
自宅での仕事に飽きたらプレゼン動画を見よう
コロナウイルスの影響で日本でもホームオフィスが広がってきましたね。ホームオフィスに入って私はもうほぼ一か月がたちましたが、はじめは全然集中できませんでした。そんな時、気晴らしに役立ったのが、Youtubeに上がっている講義や学会の動画でした…
-
#おうち時間を充実させるオンライン講義紹介 ーナノテクー
MOOCとは?MOOCとはMassive open online course の略で、簡単に言…
-
自宅で抽出実験も?自宅で使える理化学ガラス「リカシツ」
COVID-19に関する緊急事態宣言により多くの大学・研究機関で実験ができない状態になっています。先…
-
有機合成化学協会誌2020年4月号:神経活性化合物・高次構造天然物・立体選択的エーテル環構築・二核ルテニウム錯体・多点認識型含窒素複素環カルベン
有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2020年4月号がオンライン公開されました。世…
-
Carl Boschの人生 その7
Tshozoです。前回のつづき早速いきます。少し調査量が増えたためペースを見誤っていますが通常運転で…
-
Carl Boschの人生 その6
-
研究助成金&海外留学補助金募集:公益財団法人アステラス病態代謝研究会
-
天然物生合成経路および酵素反応機構の解析 –有機合成から生化学への挑戦–
-
海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~③ いざ、機関訪問!~
-
サントリー生命科学研究者支援プログラム SunRiSE
-
海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~② アポを取ってみよう~
-
海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~① 基本を学ぼう ~
-
ケムステのライターになって良かったこと
-
ケムステスタッフ Zoom 懇親会を開催しました【後編】
-
ケムステスタッフ Zoom 懇親会を開催しました【前編】
-
コロナウイルスCOVID-19による化学研究への影響を最小限にするために